まじそんけいにあたい(仮)

ティーの憤懣やるかたねえ

妊娠出産で必要なもの・いらなかったものリスト

明日で1歳になるので節目としてまとめてみました。

妊娠中

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
母子手帳ケース
葉酸サプリ
ノンカフェインコーヒー
マタニティブラ
マタニティショーツ
マタニティキャミソール
妊婦帯
むくみ防止ソックス
妊娠線ケアジェル
抱き枕
マタニティウェア(ワンピ)
マタニティボトムス((パンツ))
マタニティレギンス
ぺたんこ靴
骨盤ベルト


以下掘り下げ


母子手帳ケース:
補助券が別冊になってると思わなかったので(電車の回数券みたいなものだと思ってた)、まとめて持ち歩くのに絶対に必要だった。後々貧血や予防接種や健診で2つの病院に通院したので、診察券が何枚か入るものが便利だった。ジェラピケが人気だけど私はキャスキッドソンにしたよ。



葉酸サプリ:
赤ちゃんの栄養補給のために。これのおかげかどうかはわからないけど妊娠中はなんの問題も無かったし、産まれてからも子供の定期健診すっとばしても良いと言われるくらい健康に育ってる。あと飲み始めてから生理前のイライラが若干軽減した気がする。購入場所はAmazonの定期便。

ピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入

ピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入



ノンカフェインコーヒー:
カフェイン摂取した時のモヤモヤが一切無く、妊娠関係なく時々飲みたいな~と思えるくらい美味しかった♡ちょうどセブンコーヒーに出会って飲みまくってた時に妊娠したから、もうしばらく飲めなくなるのか・・って残念だったけど、これ見つけてからは毎朝デスクで1杯飲んで体あっためてから仕事に取り掛かってた。やっぱブレンディ良いね。ココアオレも美味しいよね。



マタニティブラ:
どんどんお腹が出てくるので、もうワイヤーじゃ痛くなってきて仕方なく買ったんだけど、マタニティというカテゴリーにこだわって購入する必要は無かった気がする。大人用の安いスポブラで全然良い。産後の授乳ブラは必要だと感じてから買っても遅くはないと思う。



マタニティショーツ:
臨月になってもちゃんと全部包んでくれて温かかった。今まで使用してた下着が全く履けなくなるってことは無いけど、やっぱりお腹は出ちゃうからね。この上から妊婦帯巻くと最強。



マタニティキャミソール:?
買ってないけど特に困らなかった。授乳する時に便利なの?



妊婦帯:
おねだりしてなおちゃんに買ってもらった♡腰痛が和らいだし、何よりお腹がぽっかぽかになった!もうちょっと高価でしっかりしたやつもあるけど、トイレに行く時に着脱するのでこれくらい簡単な方が私には合ってた。移動中に剥がれたりもしなかったし快適に使えました♡



むくみ防止ソックス:?
もともとあんまりむくまない体質だし、検診でもむくんでるって言われたこと一度も無いので購入せず。急に体重が増えた妊婦さんには必要なのかも。



妊娠線ケアジェル:
つわり中’(8w~12wくらい)に買って塗り始めた。毎日効果を実感することは出来ないけど、これのおかげか産後は妊娠線全くできなかった。オイルやクリームよりもサラサラなテクスチャーでよく伸びたし、すぐ乾くからお風呂上がりにサッと塗ってすぐパジャマ着ても問題無かった。妊娠初期に塗りたくるのがポイントらしいけど、今調べたら1本で2ヶ月くらいのペースで3本買ってた。

ストレッチライン STRETCH LINE マッサージクリーム 260g

ストレッチライン STRETCH LINE マッサージクリーム 260g



抱き枕:
みずきが買ってくれた♡逆子になりかけて、先生から横を向いて寝てねって言われた時にめちゃくちゃ役立った。抱っこして寝るもよし、寝返りしないように背中側に置いてもよしって感じで。出産後も授乳クッションとしてしばらく使ってた。今は子が寝てる最中に転がっていかないように置いてある。ちなみに私は病院の入院グッズに授乳クッションが含まれていたので今寝室に2本転がっている。



マタニティウェア(ワンピ):
マタニティブラ同様、マタニティというカテゴリーに惑わされないで良いと思う。ちょっと大きめのサイズのワンピで事足りた。ゆるゆるひらひらなものなら問題なし。ただお腹が出てくると丈が前方だけ短くなるので、それが気になるのであればちゃんと設計されたマタニティウェアを買ったほうがいい。授乳の機能も兼ねたお洋服もたくさんあるし。私も何着か(確かニッセンで)買ったけど、GUやH&M等のファストファッションだけで十分だったと思う。



マタニティボトムス(パンツ):
これさえあればトップスは今までのお洋服を着回せると思って買ったけど、2回しか履かなかった。お腹が出てくるとまず履くこと自体が大変。あとお腹の大きさがフィットしないとずるずる落ちてくるのでサスペンダー使わなきゃいけないのも面倒だった。結局夏も秋も冬もワンピ着てた。買わなきゃ良かった・・



マタニティレギンス:
3COINSで売り始めたのが神すぎた。上記の通りボトムスが全く使えんと判明したので何本も買ったよ。1シーズン丸々履いてたけど1本もダメにならなかった。丈夫だし温かかった。



ぺたんこ靴:
このブームがあったのでH&Mで大量購入。今も履いてる。



骨盤ベルト:?
なんか怖いから買わなかった。困らず。




入院準備

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
前開きナイティ
授乳ブラ
産褥ショーツ
ドーナツ型円座
洗浄綿
母乳パッド
ルームシューズ
ニッパー


以下掘り下げ


前開きナイティ:?
病院側がマタニティ用の入院着を用意してくれてたので特に購入せず。ワンピース型もあったけど、足が冷えるので私はずっとセパレート型のズボンを履いてた。買うなら授乳のために前開きは必須。



授乳ブラ:?
私はおっぱいが出にくい体質ですぐに完全ミルク育児にシフトしたので未購入。ただ前述の通り授乳機能に特化せず普通のスポブラでいいのでは。



産褥ショーツ:
入院する時に履いてパッド当ててこいって言われてたから買った。前述のローズマダムのマタニティショーツがめちゃくちゃ良かったので、産褥ショーツもここのにした。だけどこっちはあんまり記憶に無い。陣痛来て2晩寝れずに朦朧としてる中で着替えたし、産後も頻回授乳でフラフラだったから「おお・・このショーツ凄いンゴねぇ・・」って感じる瞬間はあんまり無かった。



ドーナツ型円座:
病室にドーナツ型の椅子とクッションがあって「これ無かったらアソコ逝ってたな」ってくらい重宝してたけど、おそらく用意してない病院って無いと思うからわざわざ病室で使うために購入する必要は無いと思う。退院する頃には完治はせずともだいぶ痛みは和らいでたし、あったらあったで楽だったかもしれないけど、今後自宅での活躍の場が無さそう。



洗浄綿:?
買わなかったけど問題なし。



母乳パッド:?
おっぱい出にくい体質だったので要らなかった。でも病院からもらえる入院セットに入ってたから、いっぱい出るママには必須アイテムなのかも。



ルームシューズ:
私物のクロックス履いてた。すぐ脱げてすぐ履けるやつであれば何でもいいはず。



ニッパー:?
買ってないけど困らず。骨盤矯正系は一切手を出してないけど1年経っても必要性を感じる瞬間は1回も無かったな。




おっぱい&ミルク

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
哺乳瓶
粉ミルク
調乳ポット
授乳クッション
授乳ケープ
哺乳瓶洗剤+ブラシ
哺乳瓶消毒
乳頭ケアクリーム
搾乳器
哺乳瓶スタンド


以下掘り下げ


哺乳瓶:
出産前に旦那くんがはっちゃけて私になんの確認もなくピジョンのを買ってたんだけど、後からたくさんメーカーがあることを知って後悔した。Bettaとか超可愛いし、もっと見てから決めたかった・・。おっぱい出ないってわかってから桶谷式のを買っても良かった。けど病院で飲ませてた哺乳瓶もピジョンだったから、退院してからもすんなり飲んでくれた。外出用のプラ2本(160ml・240ml)と家用のガラス瓶2本(160ml・240ml)の合計4本で回してた。



粉ミルク:
これが無かったら娘は生きていけなかったよ。開発者さんありがとう。これも旦那くんが下調べ全くせずに「便利そうだから」という理由だけでほほえみのらくらくキューブを買ってた。これ外出のためのものなのに家で使ってたよ・・もったいない。しかも何日かに1回は綿棒浣腸しないと排便してくれないくらい便秘になっちゃったから、E赤ちゃんに切り替えた。そしたらもりもり出るようになって、落ち着いた頃に同じ森永のはぐくみに変えて今に至る。E赤ちゃん高いからねぇ・・。最初は特大缶を買ってたけど、邪魔だからエコらくパックに。缶よりちょっと安いし。残ったほほえみのキューブもちゃんと外出時に使って、終わったら粉ミルクをBettaのミルカーに入れて持ち歩いてた。いやほんとE赤ちゃんには感謝してもしきれない。ミルク育児は本当によく寝てくれて楽だから、おっぱい出ないで凹んでるママに元気だしてほしい。うちの子は生後1ヶ月半からおっぱい一滴も飲んでないけど、今日まで発熱や病気を1度もしない超健康な赤ちゃんだったよ。



調乳ポット:
調乳にちょうど良い温度に保温してくれる。通常のポットだと熱すぎるんだよね。ミルクが終わったら私がお茶飲むように使いたい。猫舌なので。難点は800mlしか入らないのと、カルキがけっこう溜まる。でもこれあって本当に良かった。夜中の授乳でいちいちお湯沸かして冷まして・・って絶対むり。ちなみに湯冷ましは普通の耐熱ポット。沸騰したお湯を放置して冷めたものを冷蔵庫で更に冷やして使ってた。

コンビ 調乳じょ~ず 70HW

コンビ 調乳じょ~ず 70HW



授乳クッション:
前述の抱き枕にもなるものなら良いけど、挟み込むだけのタイプはどんどんズレてきてしまうので私的にはイマイチだった。



授乳ケープ:
私は完全ミルク育児だったのでもともと必要無いんだけど、母乳でも使用してる人を見たことがない。口コミ等でも暑いから飲まなくなるとか、狭いのが気に入らなくて泣くとかダメなことばっかり書いてある印象。でも人気の少ないところでおっぱいボロンするよりは、人がたくさんいるところでこれで隠して飲ませてた方が安全かもしれない。



哺乳瓶洗剤+ブラシ:
ミルトンは野菜や離乳食食器を洗うのにも使えるし、今もうボトル2本目。ブラシはピジョンならドラッグストアに一緒に売られていたりする。他メーカーでも哺乳瓶出してるなら大抵出てるはず。うちはプラスチック用とガラス用と2本買った。ガラス用は調乳ポットのカルキ掃除にも使える。乳首ブラシは最初はあんまり必要無いけど、スリーカットの乳首を使うようになった時に重宝した。手で洗うとどうしても裂けてしまってたので。

洗剤Milton(ミルトン) 哺乳びん・さく乳器・野菜洗い 750ml

洗剤Milton(ミルトン) 哺乳びん・さく乳器・野菜洗い 750ml

ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ

ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ



哺乳瓶消毒:
お湯沸かして消毒とか無理\(^o^)/これはブラシで洗った後にぶちこんでレンジで5分\(^o^)/そして放置\(^o^)/搾乳器の消毒用で2箱買ったけど、ミルク育児にシフトしてからは1つしか使ってない。消毒箱というか、消毒したものを収納しておく箱。



搾乳器:
搾乳機能はまなちゃんからいただいたメデラがとても良かった。おっぱいは出なかったんだけどもwwwただ哺乳瓶がピジョンだったので、搾乳器に哺乳瓶を取り付けられて、そのまま保管も出来るピジョンの搾乳器もなかなか良かった。どちらも手動だったんだけどなかなか大変なので、ちょっと値は張るし痛いとも聞くけど自動搾乳器も良いかも。



哺乳瓶スタンド:
上記の通り哺乳瓶消毒でコンビの箱を使って保管もしていたので、スタンドは使わなかった。洗うことが面倒で大量に哺乳瓶を買う人には必要かもしれないけど、私はミルク飲ませた後は遅くとも10分以内には洗浄して消毒もしてたから放置することが無かったので不要だった。




おむつ

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
パンパース
おしり拭き
おむつバケツ
おむつ替えマット
布おむつ一式
おしり拭きウォーマー
おねしょケット
おむつ収納ケース
おむつポーチ
おしり拭きフタ
おむつ防臭袋
おしり拭きケース


以下掘り下げ


パンパース:
病院がパンパースだったのでそのまま使用。サイズアップ後も全部パンパース。1番安い価格帯だし、もし足りなくなってもドラッグストアで必ず売ってるから。おしりかぶれもほとんど無し。でもいろいろ試してみるのも楽しいかも。3個入りとか売ってくれたらいいのに・・。

パンパース オムツ テープ さらさらケア 新生児(~5kg) 114枚

パンパース オムツ テープ さらさらケア 新生児(~5kg) 114枚



おしり拭き:
安いからという理由でグーンを使ってたけど、1枚引っ張ってもダラダラ何枚も出てきてしまうのが嫌で途中でムーニーに切り替え。スポスポ1枚ずつ取れるし、ラスト5枚で青い線が入ってるのが良い。うんちの時ラスト1枚だったら詰むし。2017年4月頃に箱で買ったけど、1枚ずつ取り出せるおかげでまだ残数かなりある。



おむつバケツ:
コンビの処理ポットとカセットをまた旦那くんがはっちゃけて勝手に買ったんだけど、密閉された箱に溜め込んでいくので結果的にまとめて捨てる時に開封した瞬間の悪臭が凄かった・・。消臭スプレーとか色々試したんだけど勝てなかった。あとカセットがすぐ無くなるからコスパも良くない。でもAmazonのカテゴリランキングではこのコンビのカセットがずーーーーーーーーーーっと1位なんだよね。使ってる人口は多そう。あと先輩ママさんたちが言ってたオムニウッティがかなり評判良いから試したかった。しかし我が家は後述のアイテムに救われたので、おむつバケツ自体不要になった。



おむつ替えマット:
外出用に小さいのを2枚買った。黄色無地。でも何度も何度も何度も何度もおむつ替えスペースに置き忘れて1枚は本当に紛失してしまったので、その後は派手な柄を買って防いだ。これを持ち歩いてわざわざ敷いて・・ってけっこうめんどくさいけど、使用前に除菌シートでそこらじゅう拭く方が面倒かな。



布おむつ一式:
ただでさえ洗濯回数が増えて水道代も増えたのに、それに布おむつが加わるとか考えられない。でも未だに売られてるってことは実践してるママもどこかにいるんだろうなぁ。



おしり拭きウォーマー:
新生児の頃は服を脱がせて肌が空気に晒されるだけで泣き出してたし、冷たいおしり拭きを使っても泣いてた。これを使わない選択肢が無かった。でも電源必須だから、うんちの時はウォーマーのところまで移動しておむつ替えしなきゃいけないのがちょい面倒。



おねしょケット:
おむつが体にフィットしていれば横モレすることは無いので不要。てか横モレするのは大抵うんちだし。あとこれめっちゃムレそう。



おむつ収納ケース:
100均等の箱で十分。持ち運びが便利なおむつケースが雑誌等でおすすめされてるけど、おむつを替える場所は自然と固定されていくので持ち運ぶ必要がない。うちはビニールを2つに割ってベビーサークルのフチに引っ掛けてたよ。
https://www.instagram.com/p/BZ2lTpJFJj7/



おむつポーチ:
外出用に小さいトートバッグ等が1つあると良い。オムツ何枚かとおしり拭きと携帯用のオムツ替えシート入れておく。旦那や家族に外で荷物やベビーカーを見ててもらって、自分だけそのバッグを持ってベビールームへ行くと、かなり身軽な状態でおむつ替えができる。うちはひよこクラブの応募者全員サービスでもらえたツモリチサトのバッグを使ってる。その前は家にあったテキトーな巾着に入れてた。
http://shop.benesse.ne.jp/tamahiyo/disp/CSfLastGenGoodsPage_011.jsp?MSK_NO=1770007072000000shop.benesse.ne.jp



おしり拭きフタ:
可愛いけど無駄金。無くても全然困ってない。おしり拭きウォーマーに入れておけば乾かないし(たまに焦げてるけど)、おむつポーチに入れっぱなしのおしり拭きも、しっかりテープを貼っておけば乾かない。



おむつ防臭袋:
買ってよかった育児グッズNo.1 おしっこのおむつはフタの無いゴミ箱に入れておいても全く臭わない。でもうんちはいつまで経っても臭くて(だからこそおむつバケツに入れておくと臭いが染み付いてどえらい事になっちゃってたわけなんだけども)、でもうんちおむつをこの袋に入れて縛ってフタ無しのゴミ箱に入れておいても、全く臭わなかったの!!!!!ちょっと高いんだけど、ミルク育児だからうんちは多くても1日2回しかしなかったから楽勝。うんちをいっぱいする子だったとしても、コスト・手間・ストレス等全てを考慮してやはり買うべきだと思う。今現在おむつはLサイズ使ってるけど、袋のサイズはSでギリギリ入る。



おしり拭きケース:
冬場はおしり拭きウォーマーがそのままケースを担うんだけど、夏場はおしり拭きのビニールケースだけじゃ心もとないのでケースに入れてた。

山崎実業 おしりふき 収納 ケース スマート ホワイト 3255

山崎実業 おしりふき 収納 ケース スマート ホワイト 3255




お風呂

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
ベビーバス
沐浴マット
ガーゼ
バスタオル
ベビー石鹸
バスチェア
バスハンモック
温度計
ベビーシャンプー
シャワーフック
シャンプーポッド
沐浴布(特大)
ガーゼポンチョ
おふろおもちゃ
マット
フード付きバスタオル


以下掘り下げ


ベビーバス:
1ヶ月頑張ればその後は湯船に一緒に浸かれるので、うちは最も安価なビニール製にした。穴が空いたりもせず1ヶ月間快適に沐浴してあげられた。



沐浴マット:
沐浴というよりワンオペ風呂やる時に便利。洗い場にそのまま置くのは冷たいしあまり衛生的じゃないから、ここに座らせて体洗ったり、自分が体洗う時や先に出て着替えてる時にもちょっと置いて待っててもらったりした。発泡スチロール素材だから床よりは温かい。ワンオペ風呂やるまでは全く要らないと思ってたけど、無かったらかなり困ってたと思う。



ガーゼ:
ミルクの飲みこぼしを拭うとき、吐いたとき、お風呂で体を洗うとき、離乳食のお手拭き等々1日に何枚も使うから20枚くらいで回してた。大きさはハンドタオルくらい。

ダッコ dacco ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入

ダッコ dacco ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入



バスタオル:
お風呂上がりだけじゃなくて布団にもしてたからめちゃくちゃ買い足した。にぽぽさんにいただいたのは娘専用にしてたよ♡



ベビー石鹸:
主に旦那くんがお風呂担当なので石鹸類は任せたんだけど、沐浴の時はスキナベーブがめちゃくちゃ楽ちんでしっとりすべすべになったから、あのしっとりすべすべを目指していろんなの試してた。洗浄力は高いんだけど髪も肌もキシキシしちゃったり、香りがイマイチだったりで、結果行き着いたのがケアセラベビー。いつかは全身系を卒業してシャンプーを探さなきゃだね。

ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュ 450mL

ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュ 450mL

スキナベーブ 500mL (医薬部外品)

スキナベーブ 500mL (医薬部外品)



バスチェア:
ワンオペ風呂が多いなら買ってもいいかもしれない。うちはたまになので上記のマットで十分だった。



バスハンモック:
マットやチェアで泣いちゃう子には必要なのかもだけど、怖くね?



温度計:
今はほとんどの給湯器に温度計ついてるだろうから要らない。はっちゃけた旦那くんがこれも勝手に買ってきたけど結局1、2回使って終わり。買わなくて良かったランキング常連だよね温度計って・・。



ベビーシャンプー:
体と頭とで石鹸とシャンプーを使い分ける気力が今からあればいいんだけど、せっかく全身ソープが開発されてるんだから使えるうちは楽してもいいよね。



シャワーフック:
あれば便利だったのかもしれないけど、うちは無くても平気だった。



シャンプーポット:
沐浴はベビーバスだし、生後1ヶ月過ぎれば大人が使う風呂桶で事足りる。ちなみに私はシャンプーしたあとは風呂桶は使わず、少量ずつシャワーをぶっかけてる。あとガーゼにお湯を含ませてちょろちょろ流したり。



沐浴布(特大):
うちの子は肌が空気に晒されると泣き出してたので、脱がしてベビーバスに入れてからも「お洋服着てるよ~」と誤魔化すために胸とお腹に掛けてた。そしたら泣かなくなった。それまで小さいガーゼだったからギャン泣きだったけど。でも沐浴期間が終わる頃にはこの沐浴布無しでも気持ちよさそうにお湯に浸かってたから、使用したのは実質2週間くらい。でもこの頃はマタニティブルー全開で、子の泣き声を聞くだけで悲しい気持ちになってたから買ってよかったと思う。



ガーゼポンチョ:
背中まで守らないと泣き出す子ならアリかも。



おふろおもちゃ:
ゴム製で動物の口に穴が空いてて、押すとそこから水が出るようなおもちゃ。100均で気まぐれに買ったんだけど、めちゃくちゃツボって大爆笑する日が多々あったので買ってよかった。もうちょっと大きくなったらアヒル風呂みたいにしたいな。



マット:
滑り止め等で使用するマットはうちは必要無かった。新築でそもそもあんまり滑らない。



フード付きバスタオル:
可愛いけど普通のバスタオルでいい。髪もまだ少ないからワーーーーーって軽く揉んで拭いたら後はすぐ乾くし。




ケア用品

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
爪切り
体温計
ベビーローション
綿棒
洗剤
温湿度計
鼻吸い器
スタイ
日焼け止め
おしゃぶり関連
歯ブラシ
歯がため
フッ素ケア


以下掘り下げ


爪切り:
ハサミ型使うの超~~~~~~怖くて、赤ちゃん用のヤスリも買ってみたんだけど、指の腹もガリガリやっちゃうから結局ハサミで頑張った。根気よく続ければ上手になる。今は後ろから抱っこしてぐっと抑えて、動いたら「危ないよ」って叱りながら無理矢理切ってる。ちなみにハサミにベビーオイル塗ると切った爪が飛び散らないらしい。



体温計:
大人用のがあればわざわざ使い分ける必要は無いと思う。様子がおかしかったり吐いちゃった時は必ず測るようにしてた。使用頻度かなり高め。すぐ動きたがるから速めに検温してくれるやつがいい。

テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P

テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P



ベビーローション:
よく育児書や雑誌には全身に塗りたくりましょうって書いてあるけど、そんなことしたら冷えて風邪ひきそうだからうちは顔だけ集中して塗ってた。おむつかぶれや湿疹も全く無かったし。お顔のニキビみたいな乳児湿疹にはジョンソンベビーで、離乳食始まってからの口周りの肌荒れや乾燥にはピジョンを使ってる。2つともお風呂上がりに顔の水分が残ってる状態で塗ると、翌日しっとりすべすべになってた♡乾燥対策は1日に何度も塗れば効果的なんだろうけど、加湿器もあるので風呂上がりのケアだけですべすべ保ててる。

ジョンソン ベビーローション 無香料 300mL

ジョンソン ベビーローション 無香料 300mL



綿棒:
旦那くんがはっちゃけて買ったのはピジョンで、これは主に便秘の時にオイルを含ませて浣腸したり耳掃除したりに使った。でももっと細いのが無印で売ってるので、こちらは鼻くそ取ったり目やに取ったりに使用。

ピジョン ベビー綿棒 (細軸タイプ) 200本入

ピジョン ベビー綿棒 (細軸タイプ) 200本入



洗剤:
洗濯も旦那くん担当なのでチョイスはおまかせ。いろいろ試した結果アラウに落ち着いた。でもこれは仕上がりは関係無くほとんど香りで選んでた。

arau. アラウベビー 洗濯用せっけん 詰替用 720ml×2個パック

arau. アラウベビー 洗濯用せっけん 詰替用 720ml×2個パック



温湿度計:
加湿器があるし、「今湿度どれくらいかな~?」って1回も気にしたことない。



鼻吸い器:
最初は手動のトッテ使ってたんだけど、鼻水がたくさん出た時は肺活量が追いつかなくて、電動のベビスマを買った。最初からベビスマで良かったかもとも思うけど、生後数ヶ月のやわやわしたお鼻にぶちこむ勇気は無かったので、両方あって良かった。



スタイ:
窒息が怖くてなかなか付けられなかったけど、ヨダレが上半身を濡らし始めたので慌ててAmazonで探してぽちった。何個か買ったけど、ALVABABYってところの三角スタイが良い。厚手だしヨダレを吸収しても主張しないし、デザインもシンプルで可愛い。でもお洋服とスタイのコーデがなかなか難しくて、だんだんお洋服はシンプルなものにシフトして、スタイは色や柄が強いものを選ぶようになった。安いからカーターズのも買ってみたけど、首元が荒れてしまったので途中から片付けた。あとminneで探すのもめちゃくちゃ楽しい。それに気付いた頃にはもう20枚くらいスタイ買ってしまってたから断念したけど、最初からminneで探せば良かったと後悔したくらい。



日焼け止め:
もし肌に合わなかったら嫌だなと思ったので帽子とケープと日傘で凌いだ。



おしゃぶり関連:
幸いどこに行ってもあまり泣かない子だったので全く使用せず。よく泣く子だったとしても、おしゃぶりさせるのは大人の都合だし不自然な行動を植え付けている気がしてなんだか苦手。



歯ブラシ:
特にこだわりも無いのでメジャーなものを。



歯がため:
たまたまアカホンで見かけたえだまめが可愛かったからそれ買っちゃったんだけど、もっと調べれば良かった。例えばコンビのチョコレートやソフトクリームとか、こんなサイトも後になって見つけたし、けっこうデカめの後悔が残った。でも娘はえだまめをかなり気に入って毎日ばくばく噛んでるからこれはこれで良かった。酒飲みの娘だしな。

コンビ チョコはがため

コンビ チョコはがため

コンビ ソフトクリームはがため

コンビ ソフトクリームはがため



フッ素ケア:
もしかしたら今後必要になってくるのかもしれないけど、明日1歳を迎える今の時点ではまだ何もしてない。




寝具

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
ベビーベッド
布団セット
おくるみ・ブランケット
スリーピングピロー
クーファン・コンパクトベッド
ベビーラック
メリー
スリーパー
防水シーツ
汗とりシーツ
ベッドガード
お昼寝マット
音のなる人形
除湿シート
腹巻き
防ダニシート


以下掘り下げ


ベビーベッド:
妊娠してる時に色々調べたんだけど、誰しも「ベビーベッドイラネ」って言ってたから買う選択肢は最初から無かった。あと今1LDKに住んでるから置く場所無い。転落や寝返りで頭ぶつけるのが怖いし、最初から布団でおk。あと出産直後に抱っこでゆらゆら寝かせても、ベビーベッドに置いた瞬間寝るとかザラだったから「ベビーベッドイラネ(確信)」ってなった。試すにはレンタルも良いみたい。



布団セット:
こちらも無駄金って言われてたので最初から買う気無し。ねんねの時期はバスタオルやタオルケット、その後はスリーパー着せて今は一緒のお布団で寝てる。



おくるみ・ブランケット:
お布団にしたりベビーカーに乗せた時にひざ掛けにしたり、特ににぽぽさんにいただいたaden+anaisのおくるみをヘビロテした。寝かしつけで包むのはSIDSが怖いからしなかったけど、突然寝だした時とか手軽に掛けてあげれて本当に重宝した。



スリーピングピロー:?
使ったことないんだけど、たまに首が変な方向に曲がりながら寝てる時あるので、寝返り出来るようになってからなら使ってみてもいいかもしれない。



クーファン・コンパクトベッド:?
家が広くて、寝てほしくないところで寝だした時とかに使うと便利だったかも。あと実家に帰った時や旅行先とか。でも小さい頃にしか使えないし、そもそも子がそんな小さい頃に出かけないよね。



ベビーラック:
家事をするため等でちょっと置いておくのならバウンサーで十分だけど、寝かしつけを電動のゆらゆらでやってもらいたいなら買うべき。離乳食にも使えそうなハイローチェアにもなるやつが良い。高いからうちは買わなかったけど、これもレンタルでも良い気がする。電動ゆらゆらでもなかなか寝てくれない子がいるみたいだから。



メリー:
2chの評判通りプーメリー最高だった。ねんねの時には一生懸命触ろうとしたり、うつ伏せになって見て楽しんだり、ボタン部分は取り外せるから寝室のベッドに取り付けて、曲を流しながら寝かしつけに使ってた。今はもう立っちして自分でボタン押して効果音出して遊んでる。やりだしたら少なくとも15分はひとりで遊んでてくれるから助かる。

6WAYジムにへんしんメリー

6WAYジムにへんしんメリー



スリーパー:
起きている時に布団をかけても必ず蹴ってしまうので、うちは必需品。寝相も悪いから無かったらソッコー風邪ひいてたと思う。冬生まれだから新生児の頃にも使おうとしたけど、ギャン泣きされたから寝返りが始まるまではお布団でなんとかしてた。でも今は普通に着てくれる。



防水シーツ:
お漏らし防止用。一緒に寝るお布団に敷いておいて、お風呂からあがった時に置いて着替えさせたり、日々のおむつ替えはそこでしてた。新生児から生後半年くらいまではおしっこの頻度がヤバイので、おむつ替えしてる最中にまたおしっこされることも珍しくなく、濡れても良いスペースがシーツくらい無いと不安で仕方なかった。



汗とりシーツ:?
バスタオルをこまめに洗えば肌荒れもかぶれもしないと思うので不要。



ベッドガード:
寝返りし始めた頃、転がるのをベッドインベッドで防いでた。今は夜中に寝ぼけて私にくっついてきたりするので邪魔はせず、壁側に激突しないように縦に2つ並べてクッションみたいな役割を果たしてる。ちなみに大人用のベッドに取り付けるガードは、赤ちゃんが挟まって窒息するって注意喚起がめちゃくちゃ出てたので買ってない。



お昼寝マット:
まだおすわりしか出来ない頃に、実家に帰ったときに置く場所として買った。しまむらの猫のやつ可愛い。お布団は薄手だからもうちょっと暖かくなったら使いたいね。
f:id:lyri:20180213105557j:plain



音のなる人形:
カランコロン鳴るのは、他の音の出るおもちゃと比べてかなり興味持ってた。同じ動きなのに違う音が出るのが面白かったみたい。私のおすすめはこどもちゃれんじの起き上がり小法師。食いつきが段違い。



除湿シート:?
夏にひんやりするシーツは買ったけど、除湿は気にして無かった。前述の通り肌トラブルも無かったので。



腹巻き:?
大人用の腹巻き(3COINSのモコモコのやつ)が良い感じに密着スリーパーになるって見たから着せてみたけど、さすがに暑そうだったからやめた。



防ダニシート:?
顔の乳児湿疹しか出なかったから何もせず。




部屋

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
サークル
セーフティガード
コンセントガード
コーナーガード
バウンサー
収納ボックス
チェスト
プレイジム
こどもちゃれんじ
フロアマット
ハンガーラック
お片付けボックス
豆イス


以下掘り下げ


サークル:
昼間はワンオペなのでお手洗いや炊事掃除の際に入れておくのに便利だった。家が広かったら、行っちゃだめな場所を塞ぐ方が早いんだろうけど、1LDKだったのでサークル作って入れておくほうが早かった。



セーフティガード:?
上記の通り家が狭く、囲った方が好都合だったので不要。引越し先はちゃんとやらないとだなぁ。



コンセントガード:?
空間の自由度が高くなければ不要。うちはコンセントに行き着く前に物を置いたり囲ったりして行く手を阻んでる。



コーナーガード:?
そもそも部屋内に尖ったものが無いのでうちは未購入。



バウンサー:
バウンサーというかほぼソファ。ゆらゆらさせて寝かせたり、首すわる前はそこに置いて家事してた。ベビービョルンも良いけど高い・・。



収納ボックス:
スタイ、ガーゼ、バスタオル、ベビー服をそれぞれ入れるのに100均で見合った大きさの箱を買った。赤ちゃん用に特化したものは特に必要無い。



チェスト:?
上記の通り衣類も100均で買ってきた大きめ箱に収納してる。1年経ってもまだチェストに入れるほど服を買ってない。



プレイジム:
フィッシャープライスを買おうと思っていたけど、こどもちゃれんじの1回目のおもちゃが届いたので買わなかった。プーメリーもしばらくはねんねで遊べるし。



こどもちゃれんじ:
おもちゃのハマり率が異常。自分でおもちゃ選ぶのがバカらしくなる。そろそろこんなおもちゃが欲しいなって時に送ってきてくれたし、うちは何より毎回入ってる絵本が超お気に入り。毎日飽きずに眺めたりページめくったり舐めたりしてる。市販の絵本は薄くて手を切っちゃいそうで怖いけど、こちらはブ厚くて安全だしヨダレにも打たれ強い。もう1セット欲しいくらい。読み物はひよこクラブを定期購読してたのでほとんど読んでないけど、おもちゃの遊び方がけっこう詳しく載っていたから旦那くんは熱心に読んでた。1歳になっても続けていくよ。
www2.shimajiro.co.jp



フロアマット:
一応買ったけどタイルカーペットを敷いてるのであんまり意味なかった。1階だし。



ハンガーラック:?
ハンガーにかけるような上質のベビー服を買ってないので不要だった。個人的にはどんな服も畳んだり丸めてボックスに入れる方が楽。



お片付けボックス:
無印のソフトボックスを使用。引っ越したら棚のおもちゃ箱を買いたい。一緒にお片付けしたいな。
www.muji.net

おもちゃ箱 ラック 天板付 パステル 幅86.2×奥行28×高さ79.5cm

おもちゃ箱 ラック 天板付 パステル 幅86.2×奥行28×高さ79.5cm



豆イス:?
うちはバウンサー(ソファ)とお食事チェアの2台でなんとかなってるけど、バンボみたいな椅子を買うなら早い月齢の方がいい。カリブ等も大抵1歳までしか使えないから。離乳食初期の頃は、バンボだときちんと座って食べてくれるし、大人の椅子の上に置いて固定すれば同じ目線で食事出来る。何よりバンボに座ってる姿が可愛い♡




メモリアル

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
へその緒入れ
育児日記
空気清浄機
ビデオカメラ
お食い初めセット
フォトフレーム
アルバム
バースデーデコレーション


以下掘り下げ


へその緒入れ:
病院がくれたけど、無かったら買ったほうがいい。へその緒取れるときけっこう感動した。

ダッコ dacco 臍帯箱 ハート 命名シール付 1個入

ダッコ dacco 臍帯箱 ハート 命名シール付 1個入



育児日記:
これも病院からもらったんだけど、いろいろ分析したり献立を書いておいてあとで振り返ったりと本当に便利だった。授乳時間、排泄時間、睡眠時間、離乳食で与えた食材、○○が出来た等のメモと書くだけでかなりボリューミーな育児記録になったよ。病院が母子同室のスパルタ系で、この日記と同じようなフォーマットの用紙を渡してきて同じように授乳時間と飲んだ量と排泄を記録するように言われたんよね。だから家でもやろうかなって軽い気持ちでやってみたらとても良かった。あとうちは完ミだったし、旦那くんに1日頼んで外出する時に娘の情報を引き継ぐのに「前日の通りに」って言えば全部伝わってたから、毎日いろんなことを書き留めて見える化するスタイルはうちの家族にとても合ってた。出産後は憂鬱でこんなに長いこと続くわけないと思いながら記録取ってたけど、もうあと2ページしか無い。早かったなぁ。離乳食の記録は今後は私の手帳に書くことになりそう。

ミドリ 手帳 日記  HF ダイアリー 育児 A5 26007006

ミドリ 手帳 日記 HF ダイアリー 育児 A5 26007006



空気清浄機:
体感的に清浄機能より加湿機能の方が重要な気がする。あって良かった。



ビデオカメラ:
カメラ好きな人は一眼レフやビデオカメラも買ってるけど、私は手軽にスマートフォンの撮影で十分だったよ。



お食い初めセット:
安産祈願した時に神社からおみやげでいただいたので買ってないんだけど、特に無くても良いかなと思った。和柄の食器等で事足りる気がする。鯛と紅白なますとかまぼこはうちも乗り切らなくていつもの食器使ったし。



フォトフレーム:
写真見たい時はスマートフォンで見ちゃうから要らないんだけど、命名書は写真が入るものにしたからそれは良かったと思う。産まれた直後とその夜の写真を入れてあるよ。



アルバム:
自分でも信じられないほど娘の写真や動画撮ってるので、1ヶ月に1回整理する習慣をつけようと思ってノハナを注文してる。あと整理した中から1番良い写真をレターにして実家と義実家に1枚ずつ送ってる。初回は2017年3月に送ったんだけど、なんの合図も無しに送ったらめっちゃ喜ばれてワロタよね。以降毎月ちゃんと送ってる。頻繁に会いに行けないから続けないと。ノハナは我が家の保管用なので実家に帰った時にまとめて見せてる。
nohana.jp
lttr.jp



バースデーデコレーション:
こういうのは素人がやっても安っぽくなるだけなので最低限のことしかやらないかな。ハーフバースデーもこどもちゃれんじのダンボールケーキで記念撮影しただけだったし。明日もケーキ作ったり帽子かぶせたりそれだけの予定。本人の意思が絡んでから本気出そうと思っているwwwでもスタジオは予約したからプロに写真撮ってきてもらうよ♡




おでかけ

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
チャイルドシート
抱っこひも
ベビーカー
ベビーカーシート
ママバッグ
ママリュック
スリング
帽子
UVケープ
サッキングパッド
保冷・保温ポーチ
保冷ジェル
ベビーチェアベル
虫除けスプレー

チャイルドシート
退院してから早速使うことになるので車乗りは買っとくべき。うちは車無いけど、実家の父がはっちゃけて私になんの相談もせず買ってきた時はワロタ。0~6歳まで変形させて使い続けられるものらしい。



抱っこひも:
うちはベビービョルンのオリジナルとnapnapの2本で運用中。今となってはベビービョルンONE1本で良かったんじゃ・・と思っている。オリジナルの長所は、新生児からサポーター無しで使えて、赤子が寝ちゃった時にそのまま外して寝かせられること。実際に何度も寝落ちてからベッドに置いても起きること全くなかった。あと前向き抱っこが出来る。まだ妊娠中に前向き抱っこしてるパパを見かけて、旦那くんと「あれめっちゃ可愛い!前向き最高!」ってなって前向き抱っこ出来るやつ探してたから。で、短所は肩が逝くこと。肩に全ての負荷がかかるから7kg超えたあたりからけっこうしんどくなった。ちなみにカバーはminneで探して作ってもらった。黒い抱っこひもが一気に超可愛くなった。
napnapはおんぶ目的で購入。フォロワーさんがグレコのおんぶ紐いいよってすすめてくれて買ったんだけど、娘ギャン泣きでおんぶできずに終わったので返品・・。napnapは何より国産だしデザインが可愛い♡ただ買って数ヶ月でポケットの糸がほつれちゃったのが残念だった。でも今でも普通に使ってる。腰紐あるし全然疲れない。
エルゴを使わない理由は、旦那くんが「みんなと同じは嫌だから」だそう。でも最近ベビービョルンもめちゃくちゃよく見るよね。特にONE使ってるママとパパすごく多い。ONEは普通の抱っこも前向きもおんぶも全部出来るからぜひおすすめしたい!!!



ベビーカー:
乗せても泣いて出かけられない子もいるし、決して安い買い物じゃないので慎重になるべきってのを読んでビビりまくってて、しかも今の自宅からは電車でどこにでも行けて、スーパーも徒歩圏内にあるし最初はかなりイラネモードだったんだけど、ミルク育児になってからはどこへ行くにも水筒2本(熱湯と湯冷まし)を持ち歩かなきゃいけなかったから、娘を乗せたいというよりは荷物を乗せて押して歩きたかった。当時はコンビやアップリカがよく売れてたけど、盗難のニュースも目にしていたので予算は3万以内で探した。そしたら値段関係なく目に留まったのがグレコのシティライトRだった。カラーリングも可愛いし、何より日よけカバーを綺麗に畳むとリボンみたいになるのが超~~~~~~~~~~~可愛くて、しかも安い!!!!!!!軽い!!!!!!!!これしか!!!!!!!ってなったので実際見に行ってみて、娘を乗せて歩いてもびくともしなかったので、気に入ったカラーをネットで買った。でもベビーカー買うにおいて1番重要なのは重さだなと思う。都内や首都圏でもまだまだ段差が多いし、エレベーターには乗る必要の無い人が悪びれもせず乗っているし、子供を抱っこしてベビーカーを畳んで荷物として運んで、そのままエスカレーターで昇降した方が早いなってことも多いから。そんな時にエアバギーとかゴツめのベビーカーだとしんどかっただろうなと思う。でも衝撃を吸収したり子供の乗り心地は良さそうだから、使用する家族がどの項目を重要視するかだね。

f:id:lyri:20180213135936j:plain
リボン可愛い♡



ベビーカーシート:?
買わなきゃね~買わなきゃね~と言いつつ結局買ってない。いざとなればシート外して丸洗いできるし、夏場もそんなに汗かいてなかったと思う。



ママバッグ:
わざわざ気合入れて買うことは無い。ミルク育児は外出時の荷物が多いので大きめのバッグは必要ではあるんだけど、今はオトナミューズ 2017年12月号の付録のJOURNAL STANDARDのトート使ってる。



ママリュック:
楽なんだけど、おむつ替えの時に不便を感じてやめた。あと抱っこひもの時は確実に肩が逝く。



スリング:
買わなければ良かった。3ヶ月くらいしか使わないのになぜ買ってしまったのか。しかも抱っこひもに比べて全く安定しなくてグラグラ。あとまだ子の体重が軽くても片肩が逝く。首すわり前から使える抱っこひもはいくらでもあるのでそっちを買うべき。



帽子:
日除けは日傘で十分だけど、赤ちゃんに帽子かぶらせると可愛い♡冬の帽子はいくら可愛くてもちゃんと耳が出るものがいい。耳元がボフボフしてたら痒そうだしお外の音が聞こえないのはかわいそう。



UVケープ:
UVもカットしてくれて、且つひんやりするやつを買った。アカホン最高や。でも私は基本的にひたすら日傘でガードしてた。ベビーカーに乗せる時はこのケープをひざ掛けに。



サッキングパッド:
何でも舐めたり噛んだりするので必須。私はアカホンで買ったけど、この間セリアで100円で売ってるの見つけた。ちゃんとしたものを買うなら今治が良い。



保冷・保温ポーチ:
飲食系はこういうものに頼るのが不安なので未使用。



保冷ジェル:
抱っこひもにもベビーカーにも使えるタイプ選んだ。でも役立ってたのかはわからない。何も持たずに外出するよりは良いかも。暑そうだなと思ったら、おでことか脇の下に当ててあげるだけでも良い。娘はこれを敷いたベビーカーで爆睡してたし、一応効果はあったのかもしれない。



ベビーチェアベルト:
本来の用途は主に離乳食だと思うけど、実際には外出先で大人に装着してた。体がくっついてると安心するのか静かにしててくれるから、その間に大人が食事を済ませる。椅子に取り付けるのはまだちょっと不安だからやったことない。

日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069



虫除けスプレー:?
悩まされたら買おうと思ってたけどいつの間にか冬になっていた。




ウェア

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
肌着
2WAYオール
セレモニードレス
袴風ロンパース
前開きボディスーツ
ロンパース
ブルマ
かぶせるボディスーツ
靴下
半袖Tシャツ
ズボン
ポンチョ


以下掘り下げ


肌着:
うちは旦那くんがはっちゃけて勝手に色々買い揃えてたので考える余地が無かったんだけど、肌着は全部ユニクロ。だからといって悪いところは全く無く、ボディスーツ卒業まで大活躍してくれた。でもまだ力の無いうちはマジックテープタイプのものでも大丈夫だと思う。夜間の授乳でフラフラの中ボタンを1つ1つ留めるのは確かになかなかしんどかった。



2WAYオール:?
あれば便利だったんだろうけど、わざわざ選んで買うことも無いかな。60cmの肌着もロンパースも最初は下のボタンを全く止めずに使ってたから2WAYオールみたいなもんだった。



セレモニードレス
数ヶ月で着れなくなるし退院の時くらいしか着る機会無さそうだから個人的に無駄金。



袴風ロンパース
買うなら70か80cmが良い。旦那くんがはっちゃけて60cm買ったけど、生後2週間後の雛祭りに大号泣の中着せて写真撮って終わったから。大きめの買っとけば今年も着れたはず。ただ無いなら無いで全く困らない。



前開きボディスーツ:
おむつ替えが便利だからけっこうギリギリまで使ってた。大きいサイズも売ってるし。けど足が寒そうだからショーパンやレッグウォーマー履かせて温度調節してた。



ロンパース
H&M無双。ユニクロアカホンZARA→GAP→H&Mの順で辿り着いた。安くて可愛くて種類もたくさんあって毎回行く度にラインナップが変わっててほんと最高だった。今後も通い続けるぞ♡



ブルマ:
夏場によく履かせてた。ボディスーツ1枚だと下着という名のオムツが透けるので。



かぶせるボディスーツ:
首すわってから徐々に切り替えたけど、着替えが楽ちんすぎてどんどんかぶせ服買った。最初の頃は視界が一瞬でも遮られることにびっくりするのか何なのかギャン泣きされてたけど、すぐすんなり着てくれるようになった。



靴下:
旦那くんがテキトーに買った安いやつが意外にも可愛くてあったかくて良かった。こんなに安いのに。これ以外は1年間全く買ってない。基本的に赤ちゃんは裸足必須だから。



半袖Tシャツ:
まだH&Mに気付く前だったからZARAでいっぱい買った。コントラスト高めのが多くて私好みだった。



ズボン:
ボディスーツ卒業してセパレートになってからは、H&Mユニクロの10丈レギンス一択。どちらも安くて可愛い。冬場はフリースパジャマとして売られていたズボンを日常でも履かせてる。あったかそうだし。



ポンチョ:
60cmのを旦那くんがまたはっちゃけて買ってきちゃってしばらくお蔵入りだったけど、ボタンの位置を改造したら80cm域でも着れた。出掛けるときだけアウター着せるのは超面倒だからポンチョ欲しいなって思ってて、お蔵入りを思い出して改造して現在もヘビロテ中。袖を通さないで良いから一瞬で着せられるし、暑そうにしててもサッと脱がせられる。なぜポンチョが推されてないのかわからない。ちなみにうちのその改造したポンチョはユニクロ




離乳食

めっちゃ要る! まぁまぁ要る 要らなかったかも
要らなかった! 使ってないからわからない

項目
評価
お食事エプロン
ローチェア
離乳食調理セット
ブレンダー
ベビースプーン
レジャーシート
小分け冷凍コンテナ
お食事椅子
お食事椅子用クッション
ストローマグ


以下掘り下げ


お食事エプロン:
プラとビニール両方買ったんだけど、お食事チェアのテーブルが高めの位置にあったから、プラのエプロンはぶつかっちゃって途中から使えなくなった。お食事チェアを変えるか、娘の座高を伸ばすかしかない。ビニールはダイソーと3COINSで買った。食事が終わったらタオルを洗うように水洗いして絞って浴室に干してる。意外とすぐ乾くから合計5枚で回してる。

くまのプーさん はじめてのエプロン

くまのプーさん はじめてのエプロン



ローチェア:
初期は私はずっとバウンサー(ソファ)で食べさせてたし、前述だけどバンボを使ってもいいし、寝かしつけに使ってたハイローチェアをお食事椅子にしても良い。なんにせよ低い椅子は必要。初期はどろっどろのものを食べさせるから洗いやすい方がストレスフリー。



離乳食調理セット:
買わなくて良かったものNo.1 わくわくしながら買ったんだけど2、3回しか使わなかった。初期は特にブレンダーとフープロでとにかく電気のちからを借りないと無理。



ブレンダー:
初期はなんでもかんでも液体に近づけるためにブレンダーにぶちこんで冷凍してた。調理セットで潰したお粥は食いつき悪かったけど、ブレンダーでドロドロにしたお粥はパックパクだった。野菜もほぼ同じ。なおちぁんにいただいたミキサーは中期~後期で大活躍。これなかったら離乳食全部BFで済ませてたかも・・。



ベビースプーン:
育児書には家にあるもので良いって書いてあったけど、さすがにどうなんだろう・・。うちは31のスプーンを大量にもらってきて中期までそれで食べさせてた。平らだから口の中に入れやすかった。中期頃からはこどもちゃれんじの資料請求でもらえるルクルーゼのスプーンを使ってる。でもアカホンとか行けば食器類はしぬほど売ってるから好きなの選べばおk。



レジャーシート:
お食事チェアで食べさせてるとぼろぼろ落ちるから、タイルカーペットの上に毎回レジャーシートを敷いてた。数ヶ月でボロボロになったから消耗品だと思って100均等で調達すれば良い。



小分け冷凍コンテナ:
15ml・25ml・50ml全部2セットずつ買った。他のものを試してないからわからないけど、めっちゃカッチカチに冷凍されてても、全体をちょっと捻って下から軽く押したらどんな食材でもポンッて出てきた。ただ離乳食終えたあとの使いみちがわからないwww



お食事椅子:
テーブルに取り付けるタイプは手軽だけど、外れちゃうのが怖くてだめだった。ストッケみたいなタイプでも良かったんだけど、結局ベビービョルンに落ち着いた。これにしたことで上記のプラのエプロンが使えなくなっちゃったけど。ストッケだったらそのまま使えてたはず。でもストッケはみんなよく抜け出すようになったって言ってるからそれもしんどいかも。ベビービョルンはしっかり固定しておけば抜け出すのはまず無理だから食事にだけ集中していられる。あとフォルムがイームズチェアみたいで可愛い♡うちは白を買ったけど新色も可愛い♡



お食事椅子用クッション:
高さ調節用だからまだ買ってない。今後も必要ないんじゃ・・?



ストローマグ:
ピジョンのスパウトから始めて、ピジョンのストローマグでマスターした。コップのみはエジソン買ったけど未だにできず。飲ませるとぶくぶく遊んじゃう・・。お出掛け用には新たにリッチェルのピンクを買った。可愛い♡

ピジョン Pigeon マグマグ スパウト 200ml 5ヵ月頃から

ピジョン Pigeon マグマグ スパウト 200ml 5ヵ月頃から

リッチェル Richell アクリア いきなりストローマグセット ピンク

リッチェル Richell アクリア いきなりストローマグセット ピンク



こんな感じ。他にも何か書き忘れてたら買い足そ~ワイら1年間お疲れ様でした~\(^o^)/