まじそんけいにあたい(仮)

ティーの憤懣やるかたねえ

令和元年一級建築士試験(学科)

長い1日だった。

起床→準備

台風が来てたけど温帯低気圧に変わったそうで「曇り女のおかげやぞ」と思って、そんで起きたら更に雨も弱まってて「おい曇り女の(ry」ってなって出掛ける準備。持ち物系は全部前夜にリュックに詰めてたから着替えて化粧して弁当詰めるっていうルーチンタスクのみ。初受験だからこの法令集がOKなのかNGなのか測りかねてたから真っ白な法令集(何も書いてない、なんなら触ってない)をもう1冊詰めたらリュックぱんぱん・・これ肩紐ちぎれるのではwwwwwwつってイテキマース。
ちなみにお弁当は先日の模試で予行演習したおにぎり(たらことこんぶ)と冷食のからあげ。服装は3年前の少年たちで最前来た時に着た黒いノースリのワンピースに七分袖のシフォンカーデ。下にカップ入りのタンクトップは着てたけど、むくんできてアンダーバストが締め付けられるのが嫌だったからノーブラでwwwwwwwwすまんなwwwwwwwwwあとまだ雨降りそうな気配もあったから足元はレースの靴下にレインブーツ。最後の模試でも雨降ってたから長靴履いていったら最後までめちゃくちゃ足が楽だったんだよね。あとは冷房が強かったときのために厚めのカーデも持っていった。結局使わなかったけど。むしろ最後はちょっと暑いくらいになった。

電車→会場

いや家出て笑ったよねwwwwwww台風とはwwwwwww大雨とはwwwwwwwww何だったのかwwwwwwww完全に私のおかげだからこれwwwwwwww無事電車も遅れることなく全部動いてたから何も心配せずすんなり着けた。途中登戸で乗り換えるんだけど、藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅だから駅周辺がドラえもんまみれになってて超~~~~~~~可愛かった!!!!!!駅の看板にドラちゃんの鈴がついてたり、あの鮮やかな青色が色んなとこに使われてたりすっごい可愛かったのおおおおおおおおおやっぱ立ち止まって写真撮れば良かったなぁ。行きはとにかく早く行かなきゃって意識してたし、帰りはドンがママが帰ってくるまでご飯食べないって言ってたみたいだから(結局交渉の末先に食べたみたいだけど)、行きも帰りも急いでたんだよな。もっと落ち着いていればよかった。てか次回の農民オフで行けば良いのではwwwwwww
駅着いたら階段付近で「一級建築士受験会場直通バスはこちら」みたいなプラカード持ってるおっちゃんいてなんか恥ずかしかった・・。実際行ってみたらもうすでに何人か並んでて一安心。最悪歩いてもいいかなって思ってたけどとんでもなかったwwwwww会場山奥じゃねーかwwwwwww暑かったし乗れてよかったです・・。
無料のシャトルバスだったけど、乗るには日建学院と総合資格の冊子が入った袋をもらわなきゃいけなくて最初は「うわぁ・・」って思ったけどおとなしくいただいた。中身は解答速報のお知らせと直前チェックみたいなやつ。ありがたいんだけどこっちは自分用のそういうやつ用意してきてるから荷物でしかなくてだな・・もうちょっとコンパクトにしてほしい・・。あの学校のぐいぐいくる感じがどうにも無理でな~せこかんの時もいたしそれが仕事なんだろうけどね。

教室

大学着いて受験番号出して案内図確認したら教室が「118」だったのwwwwwwwwいやwwwwwww受験番号にも8入ってるしもうこれ受かっただろwwwwwwwって笑いながら移動。校舎入ってみたら入口に人が溜まってて、教室の開き戸ガチャってすごい音立てて入ってみたら誰も入ってなくて電気もついてなくて「なんでなーん」ってよく見たら8:45まで入っちゃだめンゴ荷物追いたら失格なって書いてあってワロタwwwwwwwもっとわかりやすいとこに貼っといてくれwwwwwww仕方ないので廊下の細い木ベンチに座って時間つぶし。せっかくだからもらった冊子に目を通してみた。どれもすでにマスターした選択肢ばっかりで「ふーん」って感じだったからやっぱり自分のOnenoteで復習した。
8:45になって教室入ったら、自分の座席は中央のやや後ろの席だった。前方はやだなーと思ってたからちょうど良かった。周りが見渡せるとなんか安心するんだよね。斜め前と斜め後ろは女の子だったな。ブヒヒ

注意事項

この教室の試験官2人とも女性で、綺麗な華奢マダムと華奢お姉さまだった。淡々と注意事項喋ってくれるの可愛かった。そんでお兄さんが外からデカイ封筒持ってきたときめちゃくちゃ興奮したしびびった。あ、あの中に問題が・・!!!!!!!!ってなった。
机の上にシャーペン2本、えんぴつ2本、実家から持ってきたカモ型の鉛筆削りを置いておいたんだけど、カモ削り見たマダム試験官が「なんですかこれは(迫真)」って小さめにヒスってきて「え、え、え、鉛筆削りですぅ」って裏側の刃を見せたら認めてくれたwwwwwwもうこれがツボすぎて1日これ思い出しては笑ってたwwwwwwww頭の中でwwwwwwww

f:id:lyri:20190730163504j:plain
1日中見守ってくれたカモ(たぶん父の私物)
ていうか15分前になっても私の列挟んで隣と前2列分誰も来なくてびっくりした。けっこう机と椅子がギューギューに詰まってる教室だったから「来るな・・このまま来るな・・」って思ってたら本当に最後まで来なかったし、なんならⅤの終盤で続々と途中退出したから私の前後左右誰もいなくなったwwwwwww浮いてるwwwwwww
そんで問題冊子の最上部に書いてある「令和元年一級建築士試験」が格好良すぎワロタwwwwwww「令和元年」の火力えぐいンゴォオオオオwwwwww

Ⅰ計画・Ⅱ環境設備

  • 1問目がめちゃくちゃ簡単で勢いづいた。これ進研ゼミでやったとこだ!ってなった。しかも1個目が正解の選択肢だったしな。
  • 問題文のフォントが今まで解いてきた問題集とか模試と全然違って違和感しかなかったけど、問題文を頭に入れることに集中して解いた。
  • 見直して迷ってたやつが結果やっぱり間違ってるんだよな~~~よく出来てるよね資格試験って・・。見直して逆に間違えたやつと、書き換えて正答に転んだやつとで4:6くらいだったな。ⅣとⅤは見直してもあんまり直すとこ無いんだけど、ⅠとⅡは模試でも見直さないとめちゃくちゃ悪い点になってたからほんと繰り返し読み返す作業大事。初見時は雰囲気で解答してるんかな・・恐ろしい。
  • 今年の製図に課題が「美術館の分館」だからそれにちなんだ美術館の問題ももちろん出てて、でも当然のように間違えたよねwwwwww世界の美術館なんて有名所しか知らないもんwwwwwwwでもこれ正解出来たら幸先良かっただろうな~~~悔しい><
  • Ⅱはどう頑張ってそれはわからんわっていうのを3個誤答。悔い無し!!!!!
  • 自信があるものを数えたら計画は11問、環境設備は10問しか無くて超絶焦った。これもう足切りギリギリやんけって。他のも自信無いのばっかりだしあとはまぐれで正解しないかな~って感じだった。今思えばこの時が1番鬱モードだったかもしれん。

Ⅲ法規

  • 法令集の事前チェックにひたすら怯えていた・・公式のライン引きの他は問題解きながらシャーペンでぐるぐる囲ったり矢印引っ張ったりしてたのみで、特に書き込みはしてなかった。構造のところはうっすら耐久性等関係規定に印をつけてた。始まる前に消したけど、始まってから真っ先に書き直した。
  • チェックは試験官が頭とケツから同時に見ていってた。マダムが私の後ろに来た頃に、お姉さまが受験生の法令集持って駆け寄ってきてマダムに「これOKですか・・?」って確認しに来た。ちらっと見えたんだけどガッツリ文字が書き込まれててヒエエエエエエエってなった。結局それはアウトになっちゃって他のを使ってたっぽい。それがその人が予備で持ってきたものなのか与えられたものなのかわからんけど、でも種類が違ったからたぶん自分のじゃなかったのかもしれん。取り上げられるの都市伝説かと思ってたよ・・破られてるのはさすがになかったけど、斜め前の女の子も注意されてて消しゴムでいろいろ消してた。私も無意識に書き込んで消し忘れてたのを何個か解いてる最中に見つけて「あ、これ見られなくて良かった」ってなった。これ事前に試験官が全部確認するの無理だよね・・30分あるけど1人あたり3分くらいだとして、その間に1000ページ超えてる法令集の隅々までチェック出来ないよ破綻してる。
  • 今までで1番誤答率が多かったのが地区協定と道路なんだけど、道路だけ本番でもやっぱり間違えてたwwwwwwwwwwwwwいつになったら正解できるのwwwwwwwwwwwwwでも地区協定は合ってた!!!!!!嬉しい!!!!!!!模試受けるたびに間違えてたから「またお前らか!!!!!!協定なんぞ結ぶな!!!!!!!!」ってなってた。
  • 前回の模試で10~20分は最後時間が余ることがわかってたから落ち着いて向き合ったんだけど、用途制限にがっつり時間使ったら最後15分くらいしか取れなくて、自信がなくて印つけといた問題を解き始めたら更に時間持っていかれてめちゃくちゃ焦った。でも変に消したり書いたりを繰り返して何も書けなくなってもしょーもないから自分を信じて残り2分くらいは何もしないでじっとしてた。結果最高得点タイ記録達成できた。
  • 検査機関のはど忘れしてたな~ちょっと考えればわかりそうなの落としてた。
  • 帳壁はどこに書いてあるのか最後までわかんなかったけど合ってたwwwwww儲けであるwwwwww
  • 1個目が正答っぽいのは残りの選択肢に目を通さない戦法を取ってたんだけど結果的に良かったかもしれん。全部やってたら確実に時間オーバーだったかも。
  • 軸組長さ間違えたの超~~~~~~悔しかった!!!!!!今まで間違えたことなかったのに!!!!!!!なんで違ったんだろ・・これだけ見直したいな。
  • 用途制限は時間かかったけど導けて良かった・・最初に解いた時全然間違ってるところ見つけられなくて超焦ったかんね・・。
  • 容積率と高さ制限は楽勝楽勝。まさかこの2つが得点源になるとは思わなかった・・1番最初にこれ解いてみた時わけがわからなすぎて「一生無理だわこんなの」って心折られた問題の1つだから。よくここまで持ってこれたな~
  • 法改正されたところまんまと出ててびっくりした。田園住戸地域とか容積率の算定の基礎となる延べ面積とか。これは過去問だけやってても出来ないところだったから模試に感謝だな。悔しいけど事前にバス停で配られたあの冊子がに書いてたことがドンピシャに当たってた。
  • 都市計画法もここ数ヶ月全然解けなくてヒーヒー言ってたんだけど簡単で助かった・・。ていうか関連法令はあんまり難易度高くなかったよな。得意な消防法も直前の模試で間違えてたから不安だったんだけど超基本問題だったし。

Ⅳ構造・Ⅴ施工

  • 午前中は「これだけ取ったからあとこれだけ間違えられる・・」みたいな計算をしまくって勝手に鬱になってたけど、法規はそんなこと考える時間無かったから計算することすら出来なくなって「もうどうでもいいわあああああああ目の前の問題をぶっ倒すだけンゴォオオオオ」って感じで解いた。
  • 構造力学は毎日昼休みにずっと解いて練習しててだいぶ打率上がってたんだけど、模試に1回だけ出てたカットTだけは何回やっても解き方忘れちゃってて全然出来なかったの。前日になっても解けてなくて、けどカットTが出たのはその模試1回きりで他のどの問題集見ても載ってなかったから「いやこんなのもう出ないだろ」って投げてたわけ。そんで問題用紙配られたら1問目からカットTの断面が透けて見えてて「こwwwwwwwwれwwwwwwwwはwwwwwwwwww」って面白かった。まさかこんなピンポイントで出ると思わんやん。そんでぶじしにました。昨日ぐっと踏ん張ってやっときゃよかったな~~~
  • あと「これも出ないだろ」って早々に投げたのが不静定構造物で、そこそこ解けるようにはしてたけど追い込み期には全くやってなかった。そしたらそれもまんまと出やがった。でも選択肢が割と易しかったから大丈夫だった。
  • 店舗の売場に連絡する廊下超悔しい!!!!!!!!!!!なんでこれ選ばなかったん!!!!!!!!!!あたおかかよ!!!!!!!!!!!!!悔しい!!!!!!!!!!!やっぱ試験当日って頭がちょっと変になってるんかな。通常なら絶対間違えなかったのに・・。
  • 着割裂破壊は予備校の先生のおかげで迷うことなく選べた!ありがとう!
  • 最小あばら筋比と、長期許容応力度のやつ超~~~~~~~迷ったけど合ってた・・神様ありがとう・・。長期ってのがポイントだよなと思ったから当たって良かった。「曲げひび割れ」・・お前だったのか・・。
  • RCの柱梁接合部の帯筋関連は毎回ほとんど間違えてて、もう目的が何であれ「帯筋量を増やしても何も変わらない」ってのを信じて選んだら合ってた。帯筋お前そんなに頼り無いのかよwwwwww気張れよwwwwwww
  • 鉄骨の横補構も寸前にやった問題集で間違えてて、改めてOnenote見返してたのが良かった。模試の時に予備校の方が「最後の1週間は苦手克服はもうやめて、今まで出来ていたところを再度見直して取りこぼしを作らないことのほうが大切」って言ってて、本当にそうだなと・・。放置してると意外と忘れてる。
  • 標準せん断力係数Coめちゃくちゃ懐かしかった。一級の勉強やろうってなって、初めて躓いたというか「いやこんなの一生わかんねーよ」って初めて心折れそうになったところだったから。局部崩壊メカニズムに惑わされたけど、あの時の自分を信じて良かった。この問題めちゃくちゃ感慨深い。
  • 免震構造はもうお手上げである・・これはもう捨て問ですわ><
  • ダンパーも全然注力してなかったけど、雰囲気で選んだら合ってた。ダンパーの神様ありがとう。
  • 構造特性係数も何回も何回も何回もやったから自信持って解答出来た。嬉しい。
  • 結果、構造の26/30はちょっと感動した。ⅢとⅣがそれぞれ30点満点で1番配点が多くて、受かる人は両方合わせて50点以上取ってるって統計も出てて、逆に言えばここで点数稼げなかったらやべーぞって去年から言われてたんだよ。模試受けてもなかなか50点超えられなくて苦労した。全体で合格点叩き出せるようになったのが6月頃だったけど、それでも両方合わせて45点だった。本番で超えられたのめちゃくちゃ嬉しい。ていうか両方で50以上取れたの初めてかもしれ。
  • 施工はもう私の日常業務そのものだしこの現場に来てから得たもので身についた知識も多分にあったんだけど、契約関連がけっこう日頃から間違うこと多くて苦戦した。でも本番では大丈夫だった!過去問感謝!
  • 施工で間違えたやつはもう間違えるべくして間違えたって感じだな。あとちょっとだったのに悔しい!って感じはあんまり無い。それ以外がけっこう簡単だった印象。どの間違った選択肢も目にしたことのある文章だったから。
  • 写真の問題クソ笑ったwwwwwwwwwwww斜め前に座ってた若い男性がたぶん施工から解いてて、私がまだ構造解いてる時にちらっとその写真が見えたんだけど「ファ!?それなに!?」ってなったもんwwwwwwww最後に躯体工事を担当してからめちゃくちゃ時間経ってるけど正解出来て良かった~!
  • 軽量鉄骨天井下地と手摺の伸縮調整めちゃくちゃ迷ったけど常識的に考えて補強材の間隔広すぎだろと思ったらやっぱり合ってた。施工はほんと想像力大事。実際現場出てるからすごく強みになった。
  • アスファルト防水の改修はほぼ勘。でも今まで大量の過去問解いてきて「立上りとルーフドレン回りの防水層について非撤去」って読んだことねーなと思ったから選択したら合ってた。
  • 水分は取ってたはずなんだけど途中からめちゃくちゃ頭痛くなってきて全然集中できなかった。この科目は最後1時間以上余るってわかってたから一旦休もうかなとも思ったけど、万が一ⅠとⅡで高得点取れてた場合ここでサボったら絶対後悔すると思ったからフラフラになりながら解いて、見直しも4周くらいした。気分的には午前中がしんどかったけど、体力的にはこの時間が最高にしんどかった・・。

帰宅

校舎のエントランスに近い教室だったから早めに出て帰りのバスで座れた。校門出たところで「午前中の解答速報でーす」ってペラッペラのチラシとティッシュ渡されて殺意。いやそういうの今いいから・・5科目揃ってないのにやる意味ないから・・帰ってからやるから・・ってまた総合資格のこと嫌いになった。
そんでバスも電車もひたすら頭が痛くてどうにもならんかったけどゆっくり歩いて帰宅。電車が特にきつかった・・武蔵小杉で乗り換えるのに川崎まで行きそうになるし。てか法令集2冊激重なのが原因・・。帰宅中はすっかり諦めてしまっていて、旦那くんにも鍵垢にも「だめかも・・この1年無駄だったかも・・」って書いて落ち込んでて、けどいざ玄関入って旦那くんとドンが「おかえいー」ってこっち向いて言ってきたらどうでもよくなったwwwwwwww落ちてたとしても、もうドンも記憶が出来てくる頃だから今後しばらくはできるだけ一緒にいたいし、ちゃんと物心ついて私が頑張ることを許してくれる年齢になるまで次の受験は控えようと気持ちを入れ替えた。その時にまた頑張ればいいよねって。だからただの開放感だけが襲ってきて「終わった~~~~~!!!!!!」つってビール飲みますたwwwwwww久々のアルコールうんめえええええええええええええでも頭痛いwwwwwwww治らんwwwwwwwww

当落

いつも通りドンを風呂入れて寝かしつけて、いつもだったらアルコール入ってたら一緒に寝落ちしちゃうんだけど、今日はなんかやたら火照って興奮して眠れなかった。というか自己採点の結果を支店に報告しなきゃいけなかったからドンがぐっすり寝てるの確認してから頑張って寝室出た。その時確か21時半くらいで、採点サービスのメールの返信が22時からって書いてあったから、まったり時間かけて自己採点の解答番号を転記したり旦那くんとテレビ見て笑ったりしてた(こういう時間過ごすの久々すぎてクッソ楽しかった)。で、22時過ぎたからまずは日建学院に送信。3年前のせこかんの採点はけっこう時間かかってたイメージだったから、アイスでも食べながら待とうと思ったら即メール返ってきてあたふたwwwwwwwwwww「え!!!!!!!むり!!!!!!!!!ちょ!!!!!!!!!どうしよ!!!!!!!!」とか言いながら旦那くんのとこ行って「見て!!!!!!!!見て!!!!!!!先に見て!!!!!!!!!」って自分のスマホ押し付けたwwwwwwwww「何点なら良いの?」って聞かれたから「90点・・かな」って答えて(本当は今年は97点以上が合格ラインっぽいことが後ほど判明)、旦那くんがメール開いたら「お、おう」ってちょっとニヤけながら画面見せてきた。

f:id:lyri:20190730163456j:plain






ひゃく
ごてん

いやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそんな高得点wwwwwwwwwwwwwwww取ったことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww最高でも95点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwだったんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつってリアルに後ろにひっくり返って爆笑した。楽勝に解けたものと自信がないものと半々くらいだったし、手応え的には「あと数点で合格っていう1番悔しいパターンのやつな気がする・・」って帰宅中ずっと考えてて、本当に見る寸前まで落ちたもんだと思ってたからブワアアアアアアアアアアって嬉しさが込み上げてきた結果あのツイートであるwwwwwwwwww


結局自信が無かった解答も半分以上は正答してたんだよな。改めて見直してみたけど奇跡だった。神様本当にありがとう。
この1年はよく我慢したなぁ・・。ジャニオタ関連はそれぞれ1~2公演に収めたし、飲み会もほとんど断ってた。テレビも宮舘くんのドラマとかすのちぁんのドキュメンタリーもまだ見れてない。連続系はもう絶対ダメだと思ったからシャットアウトしてたし、アニメも1年間全く見てない。将太の寿司が流行ってたことしか知らないwwwwwwwwでも頑張って良かった。自分と自分の勉強法を信じて良かった。覚書として独学TIPSも書いときたいな。

というわけであと2ヶ月半、製図試験に向けてもうちょっと本気出さなきゃいけなくなりますたwwwwww「美術館の分館」ってなんかよくわかんないけどすっごいワクワクする。というのも、鍵垢には書いたんだけど今年の4月にとあるお寺に花見に行って「大学2年の時にここらへんが敷地で美術館の設計やったな~製図の課題美術館も良いな~」って桜吹雪がひゅーひゅー吹いてる中で言ってたのやばくない!?!?!?!?!?フラグすぎない!?!?!?!?!?一応これでも意匠系の研究室出てるし、大学時代もエスキスはそこまで大変だった記憶があまり無いので取っ掛かりは身構えずに予備校の先生に任せようと思うンゴ。お祝いしてくれたみんなありがと~~~~~~~~~~~ふぁぼもいっぱいありがと~~~~~~~~!!!!!!!!!!頑張るぞ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!