まじそんけいにあたい(仮)

ティーの憤懣やるかたねえ

合否

あの阿鼻叫喚の実地試験からビクビクしながらこの日を待っていたわけなんだけど、いや普通に忘れてたけどwwwwwwwwなんとか合格したよ!!!!!!!!!
記述式の問題だから学科のマークシートと違って採点者と相性が合わないとまず落ちてただろうなっていう試験内容だったから本当にホッとしている・・。しかも今年は学科の合格者が多かったから実地でたくさん振り落とされるだろうなってのもあったし。その振り落としが「合理化」じゃなくて「品質」だったんだろうな・・。
この試験って、これまでに経験してきた工事内容を書かせる問題が主なんだけど、例年「施工の合理化」「品質管理」「建築副産物」って順番で出題されてたわけ。去年が「建築副産物」だったから今年は「施工の合理化」が出るだろうと思ってたし、本社の研修でも日建学院からもそう言われて信じ切って記述の練習してきたのに、実際出題されたのはまさかの「品質管理」だったっていうねwwwwwwもう問題用紙1問目見た瞬間の教室の空気ほんと忘れないからwwwwwwwwwでも幸い、私が用意してた「施工の合理化」のネタは品質も絡めた内容だったから、なんとかそれをアレンジして書けたんだよね。でも、2個の工種を書かなきゃいけないんだけど1個しか自信無くてなぁ・・。全体で6割取れてれば合格だけど、その記述の問題が最もウェイト占めてるから、そこで点数取れなかったらオワタ~だったんだよ。小論文は昔から割りと得意な方だったけど、まさか用意してたネタを一旦崩して問題に沿わして並び替える作業を試験当日にすることになるとは・・。ネタをそのまま書けば点取れると思ってたわけだからね・・。だからずっと五分五分かな~って言ってたんよね。それ以外の問題はそこそこな手応えだったけど、完璧に取れた感覚は無かったからマジでその記述問題次第だったwwwwww
でも合格出来てたということはあのアレンジが認められたということですなwwwwwwwあ~~~~~~~~~でも解答用紙見せてほしいわwwwwwwwwwwwwそれくらい曖昧だったwwwwwwwwww
合否の掲示は9時頃からネットで見れるシステムだったんだけど、どうせ重くて開けないとかで長引くだろうなーと思ってたのにすんなり入れて心の準備が追いつかないっていうwwwwwww手に受験票握りながら番号探して、右端に私の1つ前の番号があったから、次段の先頭に私の番号が無かったらオワターだったけど、普通に有り申した・・。旦那くん休みだったから隣でゴロゴロしてたんだけど「旦那くん!!!!!あった!!!!!!あった!!!!!!!受かった!!!!!!!」って抱きついても「よかったねー」つって淡白だったwwwwwwwくそwwwwwwww
いやでもこれで肩の荷が下りたというか・・本当にホッとした。落ちてた場合は学科試験は免除だけどもっかい実地試験受けないといけないから、まずドンちゃんをどうするかとか勉強と育児が両立できるかどうかとか色々考えてたからそれが無くなったことでだいぶ心が楽になった。
あと仕事復帰する頃ってもうだいぶ周りからキャリア的に置いていかれてるだろうから、最初からこの資格を名刺に書いておけるのはだいぶ自分にとっても相手にとっても安心感があるというか、信頼の材料になるだろうからその点でも良かった。私はただでさえ見た目でナメられがちだしな・・。あとは今後転職するってなってもこの資格はかなり使えるからそれも安心材料になってるかな。
はぁ・・本当に良かった・・。思い切って厄年の去年に試練吹っかけて良かった。どうせ嫌なことばっかり起こる年になるんならとことん苦痛な年にしてやろうと思ってwwwwwwでも学校には申し込まなくて良かったな・・結局3冊の参考書しか使わなかったし。実際ヤマ外れてるしさwwwwww金返せって言いたいwwwwwww言ってないけどwwwwwwwでも建築士はこうはいかないだろうからおとなしく学校通うよ・・出来れば次の厄年に。
というわけで無事国家資格技術者になれますた。ドンちゃん学科の時(試験の前々日に妊娠検査薬で陽性→翌日病院で胎嚢確認)からお腹に居てくれてありがとうwwwww旦那くんと「カンニングにドンちゃん使えんかね」とか言ってたの懐かしいわwwwwww


そんで夜はMステにすのちぁん出てるし*゜゜*+・。.。..。+:*なんかふみきゅんが仕掛けて宮舘くんがびっくりして素で手振ってくれたし*゜゜*+・。.。..。+:*なんて日だ!!!!!!!!!!!!!なんてめでたい日なんだ!!!!!!!!!!!!あの宮舘くんの表情とお手振りを私へのお祝いの仕草と勝手に受け取っておく♡♡♡