色々と大変な事が起きたのでごちゃまぜ。しかもデレ気味。モイキー。
4日1部スタンドFブロ4列10番台 4日2部アリーナB1ブロ10番台 5日2部スタンドDブロ16列30番台
とりあえず最後まで。未推敲。
直前
- 謎の緊張。何日か前に宮田が夢に出てきたのと最後だからっていう寂しさとか感無量な感じでいつもよりそわそわ。
- 結局横浜アリーナで見たブリッジは大阪にも来ず。確かにあの横アリの出入口に合わせて作ったものっぽいし仕方ないのだろうけども凄く残念だった。でも「ランド」なコンセプトは十分伝わったけどね。メンステの無駄に急な坂道とかステージシートとかで。
キスマイランド
- 宮田が出てきて振り説明。あの衣装あそこでしか着ないの勿体無いくらい可愛いよね。帽子もふわふわだし超可愛い。いやしかし未だになんで宮田を採用したのかが謎。いやありがとう。
- 4日に「おねいさん!おねいさん!」て話しかけても「私じゃないよ」て感じでそっぽ向かれて「いや無視しないでおねいさんwww」て焦ってた宮田にクソワロタ。いいぞもっとやれ。それでその子が玉森担で「玉森くんのファンです」て答えた後に宮田が「だってよたまもり!!」て悔しそうにスタンバってる玉ちゃんに言ったのが可愛かった。悔しいのぅwww悔しいのぅwww
- オーラスは宮田が話しかけたオタクが玉森担で宮田に「じゃあ玉森くんに一言」てむちゃぶりされて「玉ちゃんだいすきー><」て言ったのがむっちゃくちゃ可愛かった。「フゥー↑↑」とか言ってた自分。酔っ払いか。
- しばらく下手側で振り説明して、音ついた後にメンステの真ん中に移動して宮田1人だけ踊るじゃんか。あれってただの宮田のソロコンだよね。毎回無駄に感動してた。ほんと無駄に。でもいつかやろうね宮田。アニソンメドレーやってね。振りも合いの手も全部練習してくるからね。コスプレしないと入れないっていう縛りでもいいよ。
- 7人出てきて布がおりた後ちょっと泣きそうになる。だってもう最後なんだもん。
- 宮田の手振りは横浜の時から超スナップがきいてて可愛い。上下にする時とか特に。あとは肩が上下することで張り切って歌ってるのが分かる。宮田可愛いよ宮田。
- そうそう二階堂くんの前髪クソ可愛かった。やっぱちょっと幼くなったし、というよりむしろ歳相応になったのかな。あれはたまらん。ちなみに千ちゃんも若返ってた。トータル的にはやっぱり一番えろかったけど。
テンション
- 「まーだまだこれからぁ〜」 \これからこれから!!/ が、クソ楽しかった。エイトコンみたいだった。あのズッコケの「うぅ〜ソイヤソイヤソイヤソイヤ!」のノリに似てる。
- ローラーで走ってくるけど相変わらず決まったところしか見ないメンバーと、どこの席に居ても必ず目が合うメンバーと差がハッキリしすぎてて残念。この件に関しては後日じっくり。
- 4日2部に軽くアイコンタクト後にお手振りもらったけどまた逆光で宮田の笑顔が全ッッッッッッッッッ然見えなかった!!!チキショーーーーー!!!ファンの子に向ける笑顔が大好きなのに!!!
Kis-My-Colling!
- 「きっすまいふっとを知ってるかー」「きっすまいふっとのらいぶだぞー」だっけ。なんかもう最後の宮田の失敗しか頭に残ってない。「きすまいふっとはラストだぞー」て言っちゃって「解散するみてーじゃねーか!」て突っ込まれるっていう。自分の頭の中に彼らが解散するなんて概念がそもそもどこにも無いからあの時どうして宮田がみんなに突っ込まれてるのか本気でわからなかった。「え?オーラスって意味でしょ?」て本当の意味そのままに受け取ったよ。いやだってアリエネー。この先あの7人がバラバラになっていくなんて考えただけでマジうんこ。
- よりによってオーラスで「にっかちゃんだよー」が1回減るとは。ニカちゃそしっかり。でもその後謝ってたのが可愛かった。
- なんか宮田が調子乗って「完璧だぜ」を「オレ完璧だぜ」とか言ってて軽く腹立った。だってなんも言い返せないから。チキショーーーー!!!
- あとイントロで宮田コケてた回あったよね。さすがすぎる。でも気をつけてね。
Brand New Season
ゴーストパークダンス〜Hair
- 宮田ばっか見てごめんね!!!
- 立ち位置的に4日2部が目の前で色んな事が繰り広げられすぎてたんだよね。宮田が目の前で腰ぐねぐねし始めたとき後ろでにぽが吹き出してて釣られてクソワロタ。
- でもどう聞いてもあれCD音源なんだよ。でもそれで良いと絶対思わないで欲しい。確かに歌声聞きに来てるというよりも観に来てると言った方が正しいけれど、そもそも口パクっていう行いそのものが金出して楽しみにして来てる客を侮辱してる事になるってことを忘れないで欲しい。
棺桶コント
- 初回(横浜)の方と比べてわざとらしさが抜けてた印象。
- ニカちゃそのモノマネは見てて毎回歯痒い。可愛いけど。
- 宮田のおめめパチパチはあの距離に居るからこそ笑えるけど自分がGAYAの位置に行ったら間違いなく赤面・・って前回も全く同じこと書いてるじゃねーかチクショウ・・。
- 千ちゃんの弾けっぷりが眩しい。あの子はああいう演技が上手だよね。もしかしたら素なのかもしれないけど。毎回二千美味しくいただきました。
- 玉ちゃんの「快・・感・・アヒャッ!!」は本人恐らく元ネタ分かってないだろうと思うんだけどどうなのかね。最後の「アヒャッ!!」が毎回クソ可愛かった。(∩゚Д゚)∩<瑞季ぃいいいいい!!!
- 横尾さんの殴られ上手何回見ても笑えるwww最近横尾さん開花しすぎだろwww今までクールぶってきた分そう思えるのかもね。なんという壮大な釣り針。
- 玉ちゃんか横尾さんがGAYA(宮田)とわちゃわちゃしてる時に何食わぬ顔のまま棒回して遊んでるみっくんにワロタ。しかもなんか可愛かったし。
- 宮田くん豚鼻のやり方教えてあげるからあとでちょっと来なさい。あともっとキモチワルイ笑い方も伝授出来るよ。やだなにこれ私気持ち悪い。
- みっくんとジャレてるのはもうすでに宮田な訳で、横になった時に帽子めくれそうになってて相当焦ってたね。ていうかあの布がボロボロすぎてしかも色合い的に巨大な油揚げをかぶってるみたいでそれって宮田おいなりさん!!!とか思いついて勝手にテンション上がってた。もう茶番すぎて正規の楽しみ方を忘れかけた。
- 全員が棺桶に入った後で手がズバッ!!て出る瞬間の宮田の叫び声が毎回リアルで笑えた。PZのオシャレの「めっちゃこわーーーーー!!!」と同じものを感じる。あそこも毎回声出して笑うもん。
- どの回だったかその手を弄る時に「あ、オレ宮田俊哉・・」てネタバレしちゃってクソワロタwww宮田可愛いよ宮田www
Try Again
- まさかのスタンドトロッコ皆無。ちょっと置いてけぼり感あったよね。そもそも最近の城ホールはトロッコ使わないらしいし仕方ないのかな。
- 4日2部、GAYAとニカちゃそが来たっけ。風船持って。ああ、どうしよう、もう、この先、書きたく、無い。
Daybreaker
- 相変わらず懐かしいよこの曲。蘇る想い出。でも完全に塗り替えられた。いや2008年の想い出も忘れないけど、でもこの曲が流れたら間違いなく4日2部のあの時の光景が先に頭に浮かんじゃう。
- まず、なんかもうセンステの通路から風船持って宮田がこっちに来ちゃったよね。ああやばいよこの流れはマズイよ。でも基本的に私はサインボールも色紙もそういった今回で言う風船とかは特に興味が無いんだ実は。かと言ってあんな近くに居て欲しがらないのもアイドルに対して失礼な話で、一応放たれた物の行方は目で追うしこっちに来そうなら手も伸ばす。しかも今回は宮田だし距離めっちゃ近いし。けどその場からは動かないで向きだけ変えてうちわも両手持ちだったのを左手に2本に持ち替えて右手を挙げてちょっとだけ強請ったんだ。そしたらもう完全にこっち向いてるよね。こっち見てるよね完全に。うちわの「宮田」も見えてるよね完全に。うわ、やべーやべーこれやべーと内心思いながら宮田の手から離れた風船を目で追ったらこっちまで飛ばずに手前の列の子がピャッて掴んだの。その事に関しては前述の通り自分はそこまでそれらの物に執着が無いから「まぁ仕方ないか」くらいに思って、いやそんな事よりこんな近距離で宮田見れるの久々だしガン見しようと視線を宮田本人に移したの。そしたらちょうど真正面に宮田が居て、なんか、超申し訳なさそうな顔して左手で「ごめん!」しながら私に謝ってくれてる。ぶっちゃけその瞬間の記憶が無いんだけど後からにぽに「あの時私どうしてた?」て聞いたら「いいよいいよ宮田!!!気にしないで!!!」て必死に空いた右手をブンブン横に振ってたらしい。だからその後すぐ宮田も眉間に皺寄ったごめん顔からいつものくしゃくしゃの笑顔になって、自分もそれで安心して横に振ってた右手の掌を宮田に向けて振ったら振り返してくれた。トロッコが通り過ぎて我に返ったときにはもう涙が止まらなくなってて、横で一部始終見てたにぽも目に一杯涙溜めてて、なんかもうそれで涙腺が本当の意味でぶっ壊れてその場で2人して泣き崩れた。椅子に突っ伏してなかなか立ち上がれなくて、でもその間ずっとにぽが背中撫でててくれた。
- そもそもあの「ごめん!」を私は「アナタにあげたかったのに思ったところに投げてあげられなくてごめんね」と解釈してガン泣きしたんだけど、実はその風船取った子も宮田うちわ持ってたんだよね。だからにぽは「そんな固まった所に連続ではあげられないから今回はごめんね」だと解釈したらしい。でも、どちらにせよ、宮田優しすぎるだろ。いやもう前々から優しい優しいとは言ってたけどまさか自分があんな風に優しくされるパターンは考えた事なかったし、そもそも投げ込みは運だからあの時宮田が謝る必要も全く無いし。偶然とはいえまた宮田を好きになっちまったじゃねーかって話。どうしてくれんだよあんちきしょう。
- にぽと私が椅子に突っ伏して泣き崩れた瞬間を南ちゃんがスタンド席から見てたらしく公演後に電話した時に「ゆっこさんどうしたの!?宮田何したの!?私のゆっこさんに何したんだよ!?て思ってました」て言ってくれてクソワロタwww大丈夫。ただ2人とも宮田をもっと好きになっちゃっただけだよ。
- という南ちゃんとの会話をその後飲み屋でにぽに話した時に「でもあれ全部見てなかったら風船取れなくて悔し泣きしてたように見えるよね」どwwwwwwwんwwwwwwwだwwwwwwwけwwwwwwwwwwそれどんだけ風船欲しいのwwwwwwwwwwwwそうか握りこぶしを床に叩きつけて「チキショーーーーーーー!!!」とか言えば完璧だったんだな。失敗した。いや違うからね。悔し泣きじゃないからね。
- とにかくこの一件があってから私はデレが止まらない上に油断すると勝手に涙がボロボロ出てくるのであまり思い出したくないんだけどまぁ無理な話。
シュワシュワ
- にぽとも話したんだが、この曲最初は「!?」だったけど最近は凄い耳が心地よく受け入れて良曲に思えてきた。しかもローラーをフルに使って7人揃って踊るしマジアイドルっぽいし。
- 宮田がくるんって回るのが何回見ても可愛い。でもあそこって恐らく全員可愛いよね。
MC
- 滝さまからのローラープレゼントのサプライズに素で吃驚してた7人可愛かった。ローラー自体も凄く可愛かったし。ただ欲を言えばメンバーカラーに(ry でもピンクだしMステで着てたピンク衣装に合うかな。4日1部にそれがあったからその後の公演は毎回あの滝さまの映像流してたらしい。
- んで、そのお礼の映像を今撮ろう!!てなって急遽撮影。最初グダグダだったけど最後はしっかり年長組が締めて宮田も上手に(2つの意味で)滑って完了。それが今日の滝沢歌舞伎の夜公演で流れてたらしいね。なんか変な感じ。
- サプライズ発表の瞬間からの7人の反応を撮影した映像もあったんだけどやっぱり本気でみんな吃驚してたね。
- 渉「でもマジ感謝ですよぉ」クソワロタwwwwwwwwww横尾さんすきwwwwwwwwwww
- 4日1部はそれを履いて雨とスマイルは外周をぐるぐる。その場の思いつきでやってみたらしくって立ち居地の打ち合わせも何も無い状態だったんだけどみんな個性が出ててワロタ。例えばGAYAが一番に堂々とセンターに滑っていったのはさすがだと思ったし、みっくんは時間たっぷり使って1周回ろうとしてたし、横尾さんは一目散にバクステに行ってギター弾いてたし、弟組がおどおどしてるの見てまだまだなんだなと思った。
- 関ジュに喰われるキスマイ。やっぱり関ジュ空気読めて出来る子多いよね。
- GAYAが滝さまにメールする時に「滝沢」て呼び捨てに打っちゃった話。
- 呼び出されてその場で自分の送信したメール読んでみろって言われて固まっちゃったGAYA。クソ可愛いwww
- 相変わらず冒頭の宮田の振り指導が不安な話。
- これまでクールにしてきた横尾さんのお笑い要素を引き出していこうという話。
- 渉「みんなどんどん開けてね♪」
- 2「自分で開けろ」
- 珍しくニカちゃんが正しい事言ってる。
- 宮田の滑り芸をどうにかして活かしたい。
- GAYA「お前アメトーーク出ろ」
- 宮「何のくくりで?」
- GAYA「え?滑り芸人?」
- −中略−
- 宮「じゃあもう俺普通のポポロじゃなくてお笑いポポロ出るわ」クソワロタwwwwww
思い出したら追記するかも。
雨、スマイル
- 前述の通り滝さまローラー初見の時は外周をぐるぐる。他公演はメンステでまったり。
- 雨のとき右上の方で宮田が爪先を床にトントンしてるのになんか知らんけどクソ萌えてしまった。そんなオーソドックスに可愛い仕草するの珍しい気がして。
- こういうしっとり系の時は必ずまた片方の手が動いて感情込めて歌う宮田可愛いよ宮田。
ピエロパーク
- 4日1部で淳太とアキトと濱ちゃんと大智が来てたのね。そうそう最初に暗転した時点でアリーナD4ブロのすぐ後ろに待機してるの見つけてて、もう気になって仕方なくてチラチラ見てた。私服の大智!大智!大智!可愛かったー!!
- で、関ジュがキスマイ宛のメッセージを書いてくれてて、淳太のメッセージがこちら。
「宮田くんへ オリンピック男子フィギュア銀メダルおめでとうございます。」
- 他の客席のオタクがポカーンしてる中でにぽと私が絶叫。
「「プルシェンコ!!!」」
- そして腹筋崩壊。私に関してはしばらく笑いがおさまらず腰が抜けて座り込む始末。同じ頃Bブロの南ちゃんも爆笑。
- メンバーも普段から「似てる似てる」言ってたらしいし、宮田本人も「俺そのネタ使って何かやろうかな」みたいなこと言ってたらしい。だから早くやれって言ったのに。でもなんか身内ネタが公式ネタに昇格して嬉しい。それにしてもそっくりだな。あのスレ見てると宮田にしか見えなくなる。真央ちゃんに頬にキスされて目まん丸にしてるプルシェンコが後でやる宮田の「タコの真似」とシンクロしすぎててヤバイ。宮田ロシア人なの?なんなの?
海賊
- 大阪で座ったスタンド席がバクステ側だったから初めて正面からアーミーパーク見れて良かった。めっちゃくちゃ格好良いねやっぱり。双眼鏡使うか迷ったけどやっぱり使って宮田見ちゃったごめん。だって宮田が踊ってるの見て気になりだして今こうなってる訳だから。
- 4日2部はもう目の前が立ち位置だったから誰かしらが真正面に来て大変だった。
- 5分間?踊りっぱなしで宮田少し苦しそうだった。体の疲労というよりも呼吸器系の辛さというかそんな感じ。大丈夫かな。アニメばっか見てないでちゃんと体動かそうな。自 分 も。
- メンステにいってからのダンスも格好良いよね。うんやっぱり踊ってる宮田大好き。
先輩メドレー
- みっくんと宮田の位置が交換されてたね。あれなんだったんだろうね。
- ハイパー☆宮田の歌声☆堪能☆タイム
- 渉「明日から仕事とか学校とか頑張ってくださいねーー!!」10日まで休みだけどちょっと泣きそうになった。もう横尾さんのそういうとこほんと大好き。
- ハイパー☆二階堂☆棒読み☆タイム なんでだろうねwwwむしろ全公演同じ感じで棒読みになるのもまた凄いようなwww
君だけに、仮面舞踏会
- みつニカ玉のジャレっぷりにお腹いっぱい。「こうすればオタクが喜ぶ」て把握した上でのアレですね、わかります。
- なんか横尾さんも辛そうな顔してた。昭和頑張って昭和。
宮ゲー
- 4日1部は「お」から始まる口説き文句
に「"お"なんて沢山あるし融通きくじゃん。"お前"とかさ」
ゆ「いや"おっぱい"だろ」
- 真顔で即答した自分。女としてほんとオワットル。その後にぽが「おっぱいは事務所的にねーよ」て言ってたけど・・あれ・・横山さん・・?そうですね彼らと一緒にしちゃだめでしたねwww
- 期待したけど誰もおっぱいは言ってくれなかった。(あたりめーだ)
- 横尾さんが「お父さん娘さんを下さい」て言った時は拍手喝采だった。さすがすぎる。
- 宮「おパンツ頂戴!!!」
- ( ゚−゚)つ▽ サッ
- 自分健気すぎ泣いた。
- その後毎度おなじみの見事な宮田の滑り芸。それに対してなんかモニターにスタッフさんの突っ込み文字が入っててワロタ。「しょーもな・・」とか「ないわ・・・」とか「次回に期待!!」とかねwwwにぽが「あれゆっこが書いてるっぽいwww」とか言ってたけど中の人は私じゃありませんよ。もし私が中の人なら「お前だけ帰れ」くらいは書くからなwww嘘だよ宮田帰っちゃやだよ。
- 4日2部は「た」から始まる口説き文句
- 宮田が楽しそうにオタ芸する姿を正面から見れて幸せ。
- GAYAの「たまにはお前から攻めてこいよ」で腰が\パンパパーン/
- 宮「タケノコタケノコニョッキッキ!イチニョッキ!はいお前の負けー俺と付き合うー( ^ω^)」
- 自分と付き合う事を罰ゲームにする宮田の心の広さについて小1時間。そんなもんさっさと負けて大泣きする。
- 5日2部はあ゙ま゙ーーーーーーい゙言葉、最初の言葉の縛りは無し
- 宮田の「あ゙ま゙ーーーーーーい゙」が可愛くて仕方なかった。うんあの子大声出せばなんとでもなるタイプの子かもしれない。てか何でもアリって宮田空気読みすぎありがとう。
- 渉「なーキスせーへん?キスさせてーやー?ああもうメンドクセーな目ぇ閉じろ!!!」
- なぁにいまの( ^q^)横尾さんなぁにいまの( ^q^)私の腰壊してそんなに楽しいですか。いやもうリアルドキドキしてどうにもならんかった。しかも横尾さんその台詞吐いたあと普通にキスの仕草までしてたかんね。もうだめだこれ立ち直れない。隣のにぽも頬染めてうっとりしててクソワロタwwwww
- 宮田「お前さ、俺に一生ついてこいよ。俺が一生守ってやるよ。」
- みやたみやた、日本語でおk。「ついてこいよ」てちょっと男っぽくして距離を置いたと思いきや「守ってやる」てなぜいきなりデレたしwwwwいやでも「守ってやる」になんか色々全部収縮された気がしないでもない。「守ってやる」て宮田が言うんだから間違いないもの。
- でも結果的に空気がボミョンになって宮田も「なんで!?俺がマジメなこと言っちゃいけないの!?」みたいになっててクソ可愛かった。そして毎度のこと宮田にむちゃぶりで再度イントロが流れてもう1回。
- 宮「アナタと合体したい・・♪1万年と2000年前から
- ゆ「あ い し て るー♪(あいしーてる)8000年過ぎたーころかーらもっと恋しくなーったー♪1億とー2000年後もあ い し て るー♪君を知ったそーの日からーぼくのー(ry
- に「(゚д゚ )」 ←ドン引き(私に)
- いやぶっちゃけあの瞬間が一番楽しかっただなんてそんなバカな。
- そのままメンバーぶわぁーって散っていってコーナー終わっちゃったんだけどひたすらバクステにいる宮田に向かって健気に「宮田ー!!カラオケ行こー!!」と叫び続けたっていう私の可愛らしいお話。
ざんばら、祈り
- 聴く度にみっくん歌うまくなったなぁと小1時間。
- 祈りのイントロでみっくんがメンステで刀を2回振ってキラキラが降りてくる演出がやたら綺麗だった。バクステ側から見たから尚更。
- メンバー登場で4日2部がやはり目の前に宮田でもうどうしようかと。すぐセンステ行っちゃうんだけどね。
- 和衣装で左腕を少し浮かせて踊るのが艶っぽくて綺麗。宮田もそれでやたら肩幅狭くなってるんだけど綺麗に見えてしまう不思議。いやあの子ライト当たって遠くを睨んでる時は美人だってばほんと。
- PZで初めて見て、DVDになって、でもやっぱり生でもう1回見たいとずっと思ってたから見れて良かった。やっぱり今回セットリスト凄い良かった。
FIRE BEAT
- はいはい立ち居地ですねわかりますわかります。もう4日2部の席が立ち位置すぎてどうにもならなかった。
- てか宮田絶対痩せたよね。お腹は確認してないけど肩と腕の太さが前と全然違うんだもん。自分的にはお腹は少し出ててもいいから逞しい方が好きかな。いや宮田なら何でも良い。だって格好良いもん。
- 「壁を蹴飛ばすんだ」のところで宮田がブワッ!!て空気を蹴ったんだけどクッッッッッッッッッッッッッッッッッソ格好良かった。泣くかと思った。
Kis-My-Me-Mine、千年のLOVE SONG
- 煽りは結局メンバーで交代しながら順々に声出し。関ジュに比べるとやっぱり煽るのイマイチだよね。だってピエロコーナーでアキトが「イエー!!」て煽ったときの歓声凄かったもん。やっぱりああじゃないと。
- 4日1部、千LOVEで宮田がこっち来たから「鼻ちょうだい」うちわ見せたら去年の名古屋と全く同じ顔しやがった。どういうことなのwwwにぽ曰く「いや、どうしていいかわかんないんだと思う」たwwしwwかwwにwwwそんな簡単な事がわからないままうちわ振ってごめんwwwとりあえず構ってもらえてこれまた後からじわじわ。
永遠のチケット
- 相変わらず宮田の「ありがとう」パートがヤバイ。あの子良い声すぎるほんと。口パク疑惑だけど。音源化早くしてマジで。あれほんと毎日聴ける。だからオーラスはさすがにちょっと泣けた。もうこの曲聴けないんだーって思って。
- センステに集合して手書きのハート型の紙を掛けていく演出、宮田が毎回同じ事書いててちょっとガックリ。そういえば冒頭の挨拶もみんな同じだったよね。なんかもうちょっとこう・・ね。その件に関しては前のツアーの時にたっぷり書いたからここでは抜粋するけども・・宮田が例え同じ事を毎回感じてそれを訴えたいのだとしても、こちらとしては台本なのかなって思っちゃうんだよやっぱり。リピーターがいる事を考えろって意味じゃなくて、その場その時その瞬間に感じた事を表現して欲しいんだ。じゃないと機械みたいで一緒の時間を共有してる事を実感できないというか、そんな風に考えちゃうんだよね。GAYAは短かったけど毎回変えててくれたし新鮮だった。「今回はどんなこと書いてくれてるのかな?」て期待も持てたし。
- そんな訳で4日2部は本当に永遠のチケットになったんだよ。もともと半券は大事にアルバムに入れて保存しておくけど、今回のにはインデックスでもつけておこうかな。宮田本当にありがとう。
キスマイランド、WINNING RUN
- 玉ちゃんが特別延長時間がどうのこうの言う演出がなんか凄く好き。その分オタクのアンコールが小さかったけどね。でも出てくるのはお決まりな訳だしあれもあれでアリだよね。
- WINNING RUNの時、さっき風船の事があったからもしかしたらまた構ってくれるかと思って、宮田が近く(外周)に来た時にはもううちわを椅子に置いて、両手伸ばして宮田に向けて掌叩いてたの。意味わかるかなー・・「ちょうだい!サインボールちょうだい!(パンパン!)」て感じ。
- で、運良く宮田がこっち向いてくれて、私のおねだりを見た時の反応がこんな感じ。
なにこの
ハイパー
オラウータン
タイム
- なwwwwwwにwwwwwwwこwwwwwwwっうぇwwwwwwwww客席でパンパン外周でパンパンwwwwwwwwwうちら何してんのこれwwwwwwwwいや違うんだよ別に手叩いて欲しいんじゃなくてその手に持ってるサインボールちょうだwwwwっうぃwwwwwwwwってその後もうかなり腹筋崩壊して大変だった。あれは宮田と私の間で何かのお祭が開催されていたに違いない。今思い出してもあの瞬間はかなりシュールだった。でも宮田構ってくれてありがとう。
テンション、Kis-My-Colling!
- 「まーだまだこれからぁ〜」 \これからこれから!!/ は相変わらず楽しい。あと「いてこませ」という単語を無理矢理歌詞に埋め込むみっくんとGAYA。最後だから割とやりたい放題。
- 終わったあと「もう1回」コールで帰らせないオタク達。4日は一旦捌けてからキスコーだったんだけどオーラスはそのまま歌ってた。
Good-bye、Thank you
- もう出てこないかと一瞬思ったけど来てくれた。絶対足痛いし疲れてるだろうし本音言うと別に無くいいよと思ってた。なんか申し訳ないというかゆっくり休ませてあげたいじゃん。
- 「もうこれで本当に最後ね?」てみつが言いながら皆がセンステに行った時にもうなんとなく予想は出来た。でも実際あのイントロが鳴ると涙止まらなくて大変。周りのオタクも泣きじゃくってた。
- 何より、Kis-My-Ft2がああいう事を出来る温かいグループで居てくれた事に感動した。安心した。
- それから宮田の自分から見た立ち位置が2008年の冠コンと全く一緒で、自分あの時に宮田に気付いて本当に良かったって思ったら歌詞とシンクロしてまた泣けた。宮田と出逢えて本当に幸せ。ありがとう。
まとめ的な事を書きたいんだけど何せあの風船事件の事が頭からマジで離れないので数日経って落ち着いたら書こうかと。ただ、あの子達がデビューしないなんてありえない。考えられない。意味がわからない。キスマイが大好き。宮田が大好き。力はいくらでも貸すからオタクが必要になったら遠慮なく言って欲しいよ。あの7人のためならみんなきっと何だって出来るよ。だから諦めないでみんなの夢きっと叶えようね。ありがとう。